ファッション

シチズンがブランド初のトゥールビヨン時計発売、大丸300周年記念

 シチズン時計は6月、「シチズン(CITIZEN)」ブランドとしては初となる、複雑機構トゥールビヨン搭載の機械式腕時計“シチズン トゥールビヨン Y01”を発売する。大丸の創業300周年を記念し、大丸松坂屋百貨店記念モデルとして、大丸でのみ発売。価格は1000万円だ。シチズンは傘下の「アーノルド & サン(ARNOLD & SON)」でトゥールビヨン搭載時計を企画・製造・販売しているが、基幹ブランドとしては初めて。ムーブメントは、自社設計だ。

 商品は、大丸が「300年という『時間の美しさ』を今一度振り返り、時間や歴史が育んできた価値を新しい価値にリメイクし、今までのお客様、これからのお客様にご提案・ご提供することを目指す」との思いを持ってシチズンに打診。来年創業100周年を迎えるシチズンは、この思いに共感し、時計の原点とも言える機械式時計に着目した。「永く寄り添うこと」を使命とすべく、日本らしい和の情景をモノトーンで表現。文字盤は七宝焼きのホワイト、ケースやベゼルは18金のホワイトゴールドで、サファイヤガラスのシースルーバックからは木々が浴びる「喜雨」を表現した模様を施した。

 トゥールビヨンとは、「ブレゲ(BREGUET)」を創業したフランス人時計士アブラアム・ルイ・ブレゲ(Abraham-Louis Breguet)が開発。内部構造の一部を回転させることにより、時計にかかる重力の影響を軽減する。各部品に精度や軽さが求められるため、パーペチュアル・カレンダー(永久カレンダー)やミニッツ・リピーターとともに複雑機構と呼ばれ、トゥールビヨン搭載時計は最低でも100万円台、1000万円を超えるものも珍しくない。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ