ビジネス

資生堂がNYのクリエイティブエージェンシーを買収

 資生堂はニューヨーク拠点のクリエイティブエージェンシー、Jウォーク(JWALK)を買収した。より早く、効果的なマーケティング、イメージ戦略を確立するのが狙い。取得額は明らかになっていないが、Jウォークのダグ・ジェイコブ共同創業者は資生堂アメリカのクリエイティブ・ディレクターを務めながら、今後もJウォークで他業種のクライアントの仕事も受ける。

 魚谷雅彦・資生堂グループ最高経営責任者(CEO)は、「クリエイションの追求は、顧客コミュニケーションにとって最も重要であり、プレステージブランドの価値を高める鍵になる。Jウォークが持つマーケティング、またデジタル面でのノウハウがわが社のさらなる成長を支えると確信している」とコメント。

 資生堂アメリカのマーク・レイ社長兼CEOは、「ビューティ業界においてもデジタルの重要性が増している。そこで合理的、かつエモーショナルな顧客コミュニケーションのあり方を確立したい」と話す。資生堂の傘下に属しながらも、他業種のプロジェクトを手掛けるJウォークの契約形態については、「専属になることで創造性や人材が伸びなくなるという事態を避けるため。常に新しい視点に触れられる環境でなければならないから」と説明した。

 2010年にダグ・ジェイコブ、ミカエル・ラストリア、チャーリー・ウォークの3人が設立したJウォークが抱えるクライアントは、ファッションや飲食、酒類、サービス関連のベンチャー企業から有名ブランドまで、多岐にわたる。事業の60%以上はデジタル・メディア関連で、残る約40%はブランド開発。「われわれの仕事はロゴのデザインに留まることなく。ブランドが目指すものを、一貫性を持って打ち出すお手伝いをすること。成功しているブランドはみな、これができている」とジェイコブ共同創業者。

【関連記事】
■資生堂がベンチャー企業への投資を本格化
■資生堂が米国ベンチャー企業を買収
■資生堂アメリカが「ローラ メルシエ」「リヴィーブ」を買収

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。