ファッション

新しい「クロエ」がお披露目 これまでより少し“男前”に

 「クロエ(CHLOE)」は9月28日、新クリエイティブ・ディレクター、ナターシャ・ラムゼイ・レヴィ(Natacha Ramsay-Levi)によるファーストコレクションを発表した。ナターシャは、前職の「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」でニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)の右腕だったと言われる女性。そのキャリア通り、チーム・ニコラが得意とする、どこか近未来的で硬質、そしてスポーティーな要素が加わり、新しい“クロエ・ガール”はこれまでより少し“男前”になった。ガーリーやボーホーシックといったメゾンのスタイルを受け継ぎながらも、これまで「クロエ」を手掛けてきた女性デザイナーたちとは少し違った手法でブランドを導きそうだ。
 
 白や淡いイエロー、ピンクにブラウンなど優しいカラーパレットを選びつつ、肩を強調するスタイルが強い女騎士やフェンシング選手を連想させる。同時にフリルやレース使いで華やかさも忘れない。

 聖職者の服からヒントを得たというハイカラーのブラウスや、張り出した肩のラインが特徴のプリントワンピース、ブーツに合わせるひざ丈のスキニーパンツ、台形ミニスカートなどがアイコニックなアイテムとなりそうだ。馬柄を刺しゅうしたベルベットのパンツスーツ、カラフルなパイソンプリントのミニスカートなどインパクトの強いアイテムもそろえる。

 ブランドのアイコンモチーフである丸が随所に取り入れられ、ブラウスの胸元の装飾や5ポケットのステッチ、レースの柄などに繰り返し登場する。アイコンバッグ“ドリュー”のショルダーも丸いチェーンに代わった。

 創業デザイナーへのオマージュを捧げたというナターシャ。ファッションを通じて「女性たちが内に秘める強さを表現する機会を与えたい」と言う。強くなった「クロエ」が、ガーリーを好む日本マーケットですぐに受け入れられるかが課題だが、ナターシャの存在はメゾンを前に進める強力なエンジンとなることは間違いない。

CHLOE x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。