ファッション

10月18日に初披露 日本初のパルコ接客ロボットはこんな形

 パルコはITシステム大手の日本ユニシスと08ワークスの2社と共同で、商業施設の業務に特化したロボット「シリウスボット(Siriusbot)」を開発した。10月18〜25日まで、池袋パルコで初お披露目する。店頭ではお客からの質問を聞いて、日本語と英語のバイリンガルで対応。探しているショップや施設情報を音声と画面で案内したり、一緒に移動して目的地まで案内したりできるという。閉店後は、商品に取り付けてある電子タグにより商品を識別し、棚卸しなど販売業務のサポートも行える。

 「シリウスボット」はパルコなど3社が、2016年に東京都立産業技術研究センターの開発した試作ロボ「リブラ(LIBRA)」をベースに、商業施設や小売店などの業務に特化した機能を持っている。上部にはタッチパネル式のディスプレーを搭載しており、横幅が55cm、縦幅が約1mと小ぶりで、小さな子どもから大人まで、多くの人が訪れる商業施設でも安全面に配慮して、障害物センサーを搭載し自動で停止する。年初に発表した「リブラ」に比べ、すっきりとしたシルエットに変わった。

 池袋パルコ店5階には10月18〜25日の午後3〜7時、11月4日開業の上野フロンティアタワー内の「パルコヤ(PARCO_ya)」には内覧会を含む10月31日〜11月12日に登場する予定。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。