ファッション

資生堂が家庭用IoTスキンケアシステム開発 日々の肌変化に合わせた美容液と乳液を提供

 資生堂は2018年春、IoT(Internet of Things)を活用した家庭用スキンケアシステム「オプチューン(OPTUNE)」を発売する。同社は近年スキンケアやメイクのパーソナライズ化を促進しており、同システムもその一として開発。スマートフォンアプリで計測する肌データをもとに、その日の肌に合った美容液と乳液を専用マシンが抽出する。

 β版の「オプチューン ゼロ」は本体とセラムとモイスチャライザーのカートリッジ「オプチューンショット」と、スマートフォンにダウンロードした専用アプリからなるスキンケアシステムで、本体は1人用コーヒードリップマシン程度のサイズ。アプリで計測する肌状態のデータと、気温や湿度などの環境データを独自のアルゴリズムによって分析し、その時々に合った美容液と乳液を抽出する。カートリッジはパターンが1000を超える美容液と乳液の組み合わせから、肌状態に合ったものをあらかじめ5本セット。化粧水は不要で、ツーステップでスキンケアが行えるよう美容成分等を調整している。

 パーソナライズ美容は近年注目を集めており、各メーカーがアプリと店頭サービスを連動させた取り組みを行っているが、日々変わる肌状態に合わせて抽出内容が変わる家庭用マシンの販売は初めて。資生堂はこれまでにも“瞳の色と合ったアイシャドウは目が大きく見える”ことに着目して、個々の瞳の光彩を測定し「マキアージュ」のアイシャドウを選ぶアプリを提供している他、アメリカでは肌の色を正確に測定するアプリと「ベアミネラル」のファンデーションを組み合わせるなどしている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。