ファッション

「アンドクチュール」が“華やかに”一新 色柄でデザイン力強化

 バーンデストローズジャパンリミテッドがルミネと共同開発する「アンドクチュール(AND COUTURE)」はMDと企画を一新した。これまではエレガントでベーシックなアイテムを中心としていたが、2018年春シーズンはトレンドカラーのミントやラベンダーを中心に、ピンクや黄色、青、赤といった多色使いを強化し、大花柄やチェック柄のプリント、刺しゅうやジャカードをワンピースやコートの全面に大胆に採用するなど、素材にもバリエーションを増やした。

 ジャカードの花柄コート(1万6000円)や刺しゅうのチュールスカート(1万3800円)などのデザイン力を高めた商品を加えつつ、人気のトレンチスカートも売れ筋の膝丈フレアに加え、30代に向けたミモレ丈も新たに投入するなど幅広い顧客にアプローチする。新メンバーとして、ヒロタの「ザ ヴァージニア(THE VIRGNIA)」などで経験を積み、色柄使いを得意とする杉澤あかねデザイナーを加えた。「『アンドクチュール』の売れ筋のプリント柄やフィット&フレアのシルエット、デコルテの肌見せなどを踏襲しながら、ブランドらしいデザインを打ち出せるよう、よりプリント柄や色を強調した。オリジナル柄を中心に、花柄は毎月2種類ずつを新しい柄を投入する予定だ」という。

 バーンデストローズは今年に入り、主力だった「レストローズ(L'EST ROSE)」の全店舗閉鎖を行い、「ウィルセレクション(WILLSELECTION)」と「スウィングル(SWINGLE)」「アンドクチュール」においても新規出店を控え、自社ECサイトを中心に立て直しを図ってきた。鈴木雅行・事業本部部長は、「今年は売れ筋商品を見直し、ブランドの基盤を固めてきた。『アンドクチュール』においてはデザイン力を高め、打ち出し商品を積極的に出し、ブランドの個性を発揮していきたい」と話す。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。