ファッション

雪化粧のパリにドレスが華を添える 2019年春夏オートクチュール・コレクション

 2019年春夏オートクチュール・ファッション・ウイークが1月21〜24日、パリで開催された。前日まで開催されていたパリ・メンズ・ファッション・ウイークの期間中はストリートウエアに身を包んだ来場者が街を闊歩していたが、オートクチュール・ファッション・ウイークでは、ランウエイと呼応するようにきらびやかでカラフルなウエアをまとった来場者が街を彩った。ファーやパイソン柄、レオパード柄といったアニマル柄を重ねるオートクチュールの来場者には、“レス・イズ・モア”ではなく、“モア・イズ・モア”という言葉が似合う。

 「シャネル(CHANEL)」がコレクションを発表した2日目には雪が街を覆ったが、来場者はミニスカートやピンヒールなど、凍てつく寒さをものともしないファッションで会場前に集合。赤の着物をまとった来場者も雪化粧した街に華を添えた。

 世界中から各ブランドの上顧客が集まるオートクチュール・ファッション・ウイークには、多くのセレブリティーやインフルエンサーも姿を見せた。「イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)」の会場には、独特の世界観を持つシンガー、ポピー(Poppy)が、「ディオール(DIOR)」には、カーリー・クロス(Karlie Kloss)やオリヴィア・パレルモ(Olivia Palermo)、オルガ・カープット(Olga Karput)らが、「シャネル」にはクリステン・スチュワート(Kristen Stewart)らが来場した。その他、キアラ・フェラーニ(Chiara Ferragni)やキャロライン・ダウア(Caroline Daur)らインフルエンサーや、日本からは冨永愛が来場した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。