ファッション

ナイキが国内初のスケートパークをオープン シェーン・オニールや堀米雄斗が鮮やかなトリックを披露

 ナイキ(NIKE)は4月6日、同社としては国内初となる屋内型のスケートパーク「ナイキ SB ドージョー(Nike SB dojo)」を東京・品川にオープンした。住所は東京都品川区東品川2-1-1で、りんかい線とモノレール線天王洲アイル駅近く。営業時間は平日が15〜22時、週末・祝休日が12〜22時。ナイキ スポーツ フィンダー(NIKE SPORTS FINDER)に登録した5歳以上であれば誰でも無料で使用することができる。

 総面積は634.85平方メートルで、スケートパークのほかにスケーター同士の交流を目的としたラウンジスペースも併設。コンクリートを中心としたパーク内には、ランプやレール、ステア(階段)など10以上のセクションが備わっている。

 オープン初日は、シェーン・オニール(Shane O'Neill)やアイショッド・ウェア(Ishod Wair)ら「ナイキ SB」所属プロスケーターによるデモンストレーションやサイン会が行われるということもあり、幅広い世代・性別のスケーターが100人以上駆けつける賑わいぶりを見せた。

 デモンストレーションでは、世界最高峰の「ストリートリーグ」で活躍する堀米雄斗が鮮やかなレールトリックを決めたり、戸倉大鳳が彼らしい豪快なウォールライドを見せたりと、終始集まったスケーターやメディアを沸かせていた。

 今後、「ナイキ SB ドージョー」ではスケートボードを楽しめる場所としてだけでなく、音楽やアートなどスケートボードと密接なカルチャーを楽しむさまざまなイベントも開催していく予定だといい、東京オリンピック・パラリンピックを来年に控えるだけに、天王洲の人気スポットになりそうだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。