ファッション

デニムのベティスミスが農機のヤンマーと協業 あらゆる人のための作業用エプロンを発売

 ジーンズメーカーのベティスミス(岡山県倉敷市、大島康弘社長)は、農機のヤンマー(大阪市、山岡健人社長)と共同開発したユニバーサルデザインの作業エプロンを5月1日に発売する。誰でも簡単に着脱できるよう、腰ひもに面ファスナーを採用したユニバーサルデザインで、ボディーにはタフな14オンスの国産デニムを使用した。ベティスミスと高島屋の一部店舗、ベティスミスとヤンマーのECで販売する。

 倉敷市に農業関連の研究開発ラボを置くヤンマーが、同市に本社を置くジーンズメーカーであるベティスミスに、社員の作業着開発を依頼したことで協業に至った。ヤンマーの倉敷のラボでは、社員は農作業や高所作業を伴う業務に従事し、身体障害者も在籍する。彼らの作業に最適な、丈夫で使いやすい作業着を提供するため、両者がノウハウを出し合って作り上げた。「予想以上に完成度が高く仕上がり、社員の作業着とするだけではもったいなかった」(大島社長)ため、一般販売を決めた。

 前面のポケットには、間隔を空けて2重にステッチを入れるなど、ジーンズメーカーならではの耐久性を上げる工夫を施した。ほかにも、ハサミなど工具の落下を防止するためのストラップ用のハトメがついていたり、下部を巻き上げてボタンで止めることで野菜を入れるポケットになったりと、現場の意見を仕様に反映した。

 「当社がこだわって作り続けてきたデニムを、本来の役割である作業着に落とし込むことで、今までにありそうでなかったエプロンが完成した」と大島社長。「これまでの考え方にしばられず、今後も新しいデニムの役割を模索していきたい」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。