ファッション

「東京アートブックフェア」が開催 東京都現代美術館が会場に

 10回目を迎えるアジア最大級の「東京アートブックフェア(TOKYO ART BOOK FAIR 2019)」が7月12〜15日に、今春にリニューアルオープンしたばかりの東京都現代美術館で開催される。アートブックやZINEを制作する国内外の出版社、ギャラリー、アーティストら約300組が出展する。

 毎年一つの国や地域に焦点を当てて出版文化を紹介する企画「ゲストカントリー(Guest Country)」ではアメリカを取り上げ、写真家レレ・サヴェリ(Lele Saveri)が主宰するメディアチーム「8-Ball Community」が1970年代以降のアメリカにおける重要なZINE約150タイトルを展示するほか、 現代作家とオブジェクトをコラボレーション制作し、雑誌というフォーマットを通してアートに触れる機会を創出した「The Thing Quarterly」の10年間の活動を紹介する。

 日本人作家によるアートブックを紹介する展示「Japanese Artists’ Books: Then and Now」には川島小鳥、ホンマタカシ、森山大道、山田愛子らが参加。ほかにも資生堂ギャラリーの図録アーカイブの展示やゲストを招いてのトークショー、作家によるサイン会などを予定している。

■東京アートブックフェア 2019 プレビュー
日程:7月12日
時間:15:00〜21:00
場所:東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
入場料:1000円(税込、小学生以下無料)

■東京アートブックフェア 2019 一般会期
日程:7月13〜15日
時間:11:00〜19:00
場所:東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
入場料:無料(トークイベントは一部有料)

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。