ファッション

文藝春秋がnoteと資本業務提携 未来のクリエイター人材を育成

 文藝春秋はこのほど、メディアプラットフォームのnoteを運営するnoteと資本業務提携したことを発表した。今後、共同コミュニティーの創出やnote上でのデジタル文芸賞・新人賞などの各種イベントの共催を通した出版文化の未来を担う人材の育成、両社社員の知識や技術取得を目的とした社員交流なども行う。

 両社は2019年11月に月刊「文藝春秋」が初のデジタル定期購読サービスとしてnoteを使った「文藝春秋digital」をスタートさせたことをきっかけに、noteで人気のクリエイターを「文藝春秋」本誌の書き手に迎えたり、共同イベントを開催したりなどのコラボレーションが生まれていた。

 中部嘉人文藝春秋社長は「文藝春秋は、作家の菊池寛が『人に頼まれて物を言うのではなく、自分で考えていることを自由な心持ちで言ってみたい』と思い、立ち上げた雑誌から始まった出版社だ。全てのクリエイターのためのプラットフォームとして誕生したnoteの成り立ちは、菊池寛が創刊した雑誌「文藝春秋」にきわめて似ている。書き手の存在なくして出版文化は成り立たない。未来を担う書き手(クリエイター)を発掘し育成する――noteはそうした私たちの志を共有する心強いパートナーだと考えている。出版業界では今、プリントメディアとデジタルメディアの垣根がなくなりつつある。『デジタルはプリントの対抗軸』と考えられていた時代は終わり、今やコンテンツは両方の空間を自由に行き来している。文藝春秋が新たな時代に適合し、この先も読者にずっと良質なコンテンツを届けていく上で、noteとの協業は大きな効果をもたらすと信じている」とコメントした。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

27メディアが登場、これが私たち自慢の“ナンバーワン”【WWDJAPAN BEAUTY付録:化粧品専門店サバイバル最前線】

11月25日発売号は、毎年恒例のメディア特集です。今年のテーマは "ナンバーワン"。出版社や新興メディアは昨今、ウェブサイトやSNSでスピーディーな情報発信をしたり、フェスやアワードなどのイベントを実施したり、自社クリエイティブやIPを用いてソリューション事業を行ったりなど、事業を多角化しています。そのような状況だからこそ、「この分野ならナンバーワン!」と言えるような核を持てているかが重要です。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。