ビジネス

「ソロイスト」も「マツキヨ」音商標も商標登録認められず 氏名を含んだブランド名の商標登録に異変

有料会員限定記事

 ブランド名にデザイナーの名前を付ける――デザイナーズブランドではごく自然のことだ。自分の名前を冠したブランドを立ち上げることを夢見てデザイナーを目指す者も多いのではないだろうか。しかし今、日本ではブランド名に氏名を含めると商標登録できない事案が頻発している。認められなかったものの中には「ヨウジヤマモト」「アンビルト タケオキクチ」「タカヒロミヤシタザソロイスト.」など有名ブランドが並ぶ。また、ドラッグストアの「マツモトキヨシ」の音商標も認められなかった。かつては商標登録できていたものが、なぜ今できなくなっているのか。(この記事はWWDジャパン2020年12月21・28日号からの抜粋です)

令和になって承認されなかった例

 「HANAE MORI」や「JUNKO KOSHINO」など、少なくとも18年ごろまでは人名を含んだブランド名が商標登録されるケースも少なくなかった。それが令和に入って立て続けに否定されている。

 ブランド名を保護するには商標登録することが一般的だ。特許庁へ申請(出願)し、ほかに似たブランド名の登録や、未登録であっても有名なブランド名がないかが審査され、なければ登録される。しかし、人名を含むブランド名は特有のハードルがあり、「(前略)他人の氏名(中略)を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。)」(商標法4条1項8号)という条件が課される。

 要するに「(自分の氏名であっても)他人の氏名は、その他人の承諾を得ないと商標登録できない」ということだ。これは人格権を保護することが目的で、特定の個人が特定の氏名を商標登録し、その権利を独占することで同姓同名の他人の権利を侵害することを防ぐために規定されている。

 これまでもこの規定は存在したが、例えばローマ字表記で氏名の間にスペースを入れないなどといった“工夫”を施すことで、登録審査をクリアするケースが多数存在する。しかしここにきて一転、裁判所がこれを否定する判決を立て続けに下したことで、従来の工夫が通用しなくなる可能性が高まってきた。

この続きを読むには…
残り2914⽂字, 画像8枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。