ファッション

LVMH系投資会社に過半数株売却の「ビルケンシュトック」 今後の展望をアナリストらが予測

有料会員限定記事

 ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」は、投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)とフィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却することを2月26日に発表したが、今後はどのように発展していくのだろうか。業界アナリストや市場関係者の予想を紹介する。

 Lキャタルトンは米投資会社キャタルトン(CATTERTON)とLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)、そしてベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者(CEO)一族の持ち株会社グループ アルノー(GROUPE ARNAULT)が共同で2016年に設立。運用資産は220億ドル(約2兆3320億円)程度で、サンフランシスコ発のオンラインSPAブランド「エバーレーン(EVERLANE)」や日本のミネラルコスメ「エトヴォス(ETVOS)」など、多数のブランドに投資している。フィナンシエール アガシュも、やはりアルノー家の投資会社だ。

 かつてLVMHのM&A部門ディレクターを務め、現在は英投資顧問会社スタンホープ・キャピタル(STANHOPE CAPITAL)のマーチャントバンキング部門共同ヘッドとして活躍するピエール・マルヴェイ(Pierre Mallevays)は、「アルノー会長兼CEOが率いるLVMHとLキャタルトンは、いずれもブランド価値を注意深く育て、ブランドを成功させる手腕に長けている。『ビルケンシュトック』に関しても、ブランドポジショニングをより明確にしたり販売チャネルを強化したりして、その成長を支援するだろう」と語った。

 「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランドだ。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。しかしここ数年は、「リック・オウエンス(RICK OWENS)」や「ヴァレンティノ(VALENTINO)」とコラボレーションをしたり、パリ・ファッション・ウイークでコレクションイベントを開催したり、キャンペーンのモデルに“シューズ界の王様”と呼ばれるマノロ・ブラニク(Manolo Blahnik)を起用したりと、そのファッション性を強めている。

この続きを読むには…
残り1922⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

BIRKENSTOCK x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ