ファッション

【サステナ対談】注目企業ドレスX ×「トモ コイズミ」デジタルファッションで自己表現欲は満たせるのか?

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN」は11月24日、オンラインイベント「WWDJAPAN SUSTAINABILITY SUMMIT2021」を開いた。今年は「近未来のファッション」をテーマに国内外から9人が集まり議論を交わした。セッション2は日本のメディア初登場となるデジタルファッションの先進企業、ドレスX(DRESSX)からダリア・シャポヴァロヴァ(Daria Shapovalova)共同創業者兼CEOが登場し、デジタルファッション参入を発表したばかりの「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」小泉智貴デザイナーとその可能性について語り合った。全体を通じてポイントとなるのは「デジタルファッションは自己表現力を満たすのだろうか?」という問いだ。

WWDJAPAN(以下、WWD):時差がある中、真夜中のロサンゼルスから参加ありがとうございます。ドレスXについて教えてください。

ダリア・シャポヴァロヴァ=ドレスX共同創業者兼CEO(以下、ダリア):ドレスXは世界初のデジタルファッションのオンラインストアで、約1年前に立ち上げました。今のところ、本当に素晴らしい旅路となっています。ファッションはすでに民主化はされているけれど、地球上の人たちが誰でもリアルタイムで身に着けることができることにはなっていない。その答えが私にとってはデジタルファッションでした。

 私は服を買うことが大好きだし、デザイナーの皆さんを本当に愛し、敬意を抱いています。でも時にはドレスはデジタルだけでもいい、それで満足できる場合もある。私たちは長い時間をオンライン上で過ごすようになりましたよね。オンライン上でもファッショナブルに美しく映りたい。そう考えたとき、デジタルファッションにはマネタイズのチャンスがあると考えました。デジタルでもクリエイティブに表現することができます。ワードローブの制限もありません。物理的に表現できないようなデザインも可能です。ドレスXではユニークなデザインのアイテムが人気です。たとえば美術館や博物館に収蔵されているコレクションをデジタルで身に着けることもできます。デジタルであれば永遠に存在することができるのです。

 また、物理的な衣服の製造よりもCO2の排出量を97パーセント削減し、水の消費量もはるかに少なくなっています。

WWD:始めたきっかけは?

ダリア:ウクライナでは18歳の頃からテレビでファッションの番組を持ちその後、キエフでファッションウイークを立ち上げました。ファッション業界で15年働き、根本的な変化が必要だと思ったのです。多くのインフルエンサーが服を着てSNSに1回ポストして終わり。SNSだけならデジタルでよいのでは?と思ったわけです。

WWD:今ファッション業界が抱える課題がドレスXの起点だったのですね。

この続きを読むには…
残り2102⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。