スニーカーにまつわる噂話のあれやこれやを本明社長に聞く連載。スニーカー業界ではこのごろ、「スニーカーブームは終わった!?」という会話が飛び交っている。本明社長もそんな雰囲気はヒシヒシと感じているよう。社長いわく、売れないときにこそ売れる“あのモデル”が今人気らしい。まぁ長い歴史を振り返れば、これまでも山あり谷あり、たとえ冬の時代を迎えても何度も息を吹き返してきたスニーカー業界。2022年はどんな年になる?(この記事はWWDジャパン2021年12月20・27日号からの抜粋です)
――2022年はどんなスニーカーが売れると思いますか?
本明秀文社長(以下、本明):最近はどんどんスニーカー業界の景気が悪くなっている。そういうときは決まって“白白(オールホワイト)”の“エア フォース1(AIR FORCE 1)”が売れるんだ。ワントーンで1足持っておけば何にでも合わせられるからね。アロケーション(配分)だから「アトモス(ATMOS)」には一度に200〜400足、少しずつ入荷するんだけど、11月頃から入荷するたびに、1日で全部売り切れるようになった。25年以上スニーカーの商売をしてきて、このパターンは今回で4回目。これまでも白白の“エア フォース1”ブームが来たときは、スニーカーが売れなかったときだね。
――これまで売れなかったときはいつですか?
本明:1回目は1998〜99年にかけて、“エア マックス95(AIR MAX 95)”が起こしたハイテクスニーカーブームが終わったとき。日本企画の“裏ダンク”(通常の配色を反転させたダンクの通称)が発売されたころだけど、そのすぐ後から「ナイキ(NIKE)」のショップ別注が始まって、「アトモス」でも2001年に“エア フォース1”と“ダンク(DUNK)”(共にグレー×ネイビーのモデル)の別注モデルを発売した。ストリートのパワーが大きくなったタイミングだったと思うんだけど、その01〜02年ごろにスニーカー業界でドメスティック(日本国内で生まれたブランド)ブームが起きた。これが2回目。「ビズビム」や「タス」が立ち上がったり、「ベイプ」が“エア フォース1”にインスパイアされた“ベイプスタ(BAPE STA)”を出して、代官山に「フットソルジャー(『ベイプ』のスニーカー専門店)」をオープンしたり。僕も「マッドフット(MAD FOOT)」に出資していたし、自社ブランドとして「ユービック(UBIQ)」も始めた。その頃は本当にドメスティックスニーカーならなんでも売れていたんだけど、逆にスポーツブランドは苦戦して景気自体はあまり良くなかった。3回目が11〜12年で、リーマンショックの影響があった最後のころかな。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。