ファッション
連載 マリエが本音で語る「私の33年目のサステナブル」

独特に香る「古着」じゃなくて無臭の「リメイク」ならどうですか? 古着需要を考える(後編) マリエの「私の33年目のサステナブル」Vol.45

 前編でも述べたように、私は昔から古着に慣れ親しんできたが、私の親はそうではない。どちらかと言えば、古着には抵抗感があるようだ。「臭い」「気持ち悪い」「ビンボーの証」。この3点は、彼らの世代観だと思っている。彼らが悪いのではなく、育った環境や時代で価値観は異なるのだから仕方がない。「臭い」「気持ち悪い」「ビンボーの証」が彼らの「買わないポイント」なら、反対に「買うポイント」はなんなのだろう?「臭い」「気持ち悪い」「ビンボーの証」の反対に相当する「新しい」「清潔」「高級感」がピッタリだろう。「新しい」「清潔」「高級感」は、食品ロスの問題にもピタリ当てはまる。少しでも色・形が従来の美しさに当てはまらないと購買意欲が湧かないのだ。

 ヒヤリングを重ねると、「独特の匂いがする」から古着を選べない人は多い。実際、私も古着屋に入ると独特の香りを感じるが、同じような香りは生地の製作現場や縫製工場にも漂っている。私自身は結構気に入っているが、この香りを改善できたら、古着はもっと広がるのではないか?香りの専門家と話してみたい。

 同時に興味深かったのは、「リメイク」という言葉は、“アンチ・リユース・ユーザー”も好意的に捉えるようだ。古着は違っても、「リメイク」には価値があると評価する声は多い。実際、私のブランド「パスカル マリエ デマレ(PASCAL MARIE DESMARAIS)」も古着をリメイクしているが、購入者は「新しいアイテム」として喜んでくださっている印象だ。作っている我々にも「古着を売っている」という感覚はない。ちなみに、商品にはもう独特の匂いも存在しない。

 高額で売り買いされるリメイクブランドは、私が若い頃夢中になった「ワット・ゴーズ・アラウンド・カムズ・アラウンド(WHAT GOES AROUND COMES AROUND)」や「レディメイド(READYMADE)」、ラルフ・ローレン(Ralph Lauren)の甥であるグレッグ・ローレン(Greg Lauren)が2011年にスタートした「グレッグ ローレン」など、国内外で評価が高い。いずれも古着ブランドではなく、もはやアートピースとして、一点モノとして愛されている。

 だからこそ「リメイク」は、普段は古着を好まないユーザーにも親和性が高いのではないか?そこには確固たるセンスが必要だし、誰にもできるワケではないが、今後も注目していきたい。

PASCAL MARIE DESMARAIS x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ32ブランドの猛暑に負けない推しスタイル 2025年春夏メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」12月16日号は、2025年春夏シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。近年は異常な暑さが続いており、今年の夏は観測史上最も暑い夏になりました。ファッション界への影響も大きく、春夏シーズンはいかに清涼感のあるスタイルを提案するかが大切になります。そこで、セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材、アンケートを通して全32ブランドの推しのスタイルを調査し、メンズのリアルな傾…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。