ファッション

CEOを取材した学生が等身大で語る トップの思いはZ世代にどう響いた?【前半】

有料会員限定記事

 「CEO特集2022」は、初めてファッション系サークルに所属する大学生にも取材に同行してもらった。業界や会社の未来を語る各社トップの想いを聞いた学生たちは何を感じ取ったのか。感想を寄稿形式で紹介しながら、その中の5人と座談会を開催して、次世代を担う学生たちがファッション&ビューティ業界に抱いた心の内を聞いた。

トップの姿勢から社内の風通しを実感

WWDJAPAN(以下、WWD):CEO取材に同行して、業界のトップにどんな印象を抱きましたか?

Keio Fashion Creator岩瀬ひより(以下、岩瀬):どのCEOも気さくで、社員との意見交換を重要視していました。いろんな声が上がるための環境づくりに取り組み、それでも声をあげられない人には自ら歩み寄っていた印象です。LGBTQなどへの配慮から先端技術まで興味の幅も広い。特に社会問題については、親族含めて私の周りの大人と違い「理解してくれているんだな」と思いました。

Rethink Fashion Waseda五十嵐文桜(以下、五十嵐):お客さまの声を大事にしている企業はすてきですが、実際拾い上げているのは最前線で働いている人たちだと思います。だからこそ、気さくでオープンなのは、とても大事。「学生の私でも話しかけて大丈夫な雰囲気」を作ってくださいました。

KFC長瀬唯(以下、長瀬):従業員の声に耳を傾けている会社は、福利厚生も充実していたようです。お客さまも大事だけれど、従業員への理解度が高い企業ほど、ブランドが育っている気がしました。リンワンの崔萌芽(さい・ほうが)代表は、事業継承した「リップサービス」に10年以上携わるスタッフの愛が問題にもつながっていると見抜いて進言したそうです。従業員を大事に想いながら、トップだからこそ冷静に分析されています。

KFC中村汐里(以下、中村):私は、TSIホールディングスの下地毅社長が印象的でした。サステナビリティに向けた取り組みとして初回の生産量を減らして様子を見ることについては、各所から異なる意見もあったようです。それでも負けずに、信じて、強い力で引っ張ろうとしていた姿が記憶に残っています。一方、「反発もある」こと自体も大事だな、と思いました。恐れずに自分の考えが言える環境にも風通しの良さを感じますし、社内の意見も多様な方がいいですよね。

この続きを読むには…
残り5748⽂字, 画像9枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。