ファッション

「ブルータス」がBtoB事業本格始動 新編集長の体制で“変わること”“変わらないこと”

有料会員限定記事

 マガジンハウスの「ブルータス(BRUTUS)」は、4月から田島朗編集長が率いる新体制を本格始動した。年間23冊発行や雑誌作りの根幹はそのままに、今後はBtoBの制作案件などを受けるクリエイティブ・ブティック“プラン B(PLAN B)”を立ち上げる。さらに昨年9月にリニューアルしたデジタルの強化や、初夏をめどに読者コミュニティー設立を目指すなど、「ブルータス」ブランドのビジネスを拡張させていく狙いだ。過渡期を迎えるメディアビジネスで、「ブルータス」がこれから変わること、変わらないこととは。

【変わること】
編集者の知見を生かしメディアを“開放”

WWD:新体制で変わることは?

田島朗「ブルータス」編集長(以下、田島):クリエイティブ・ブティック“プラン B”の立ち上げや、デジタルの強化、夏ごろに読者コミュニティーを設立して、雑誌のイメージが強かった「ブルータス」を拡張し、同時に強くしていきたい。それが自分のやるべきことだと考えている。

WWD:“プラン B”発案の経緯は?

田島:「ブルータス」は、ファッションやカルチャーなどのジャンルを超越しながら、らしさを保ってきた珍しくて不思議な雑誌だ。マガジンハウスの中でもクリエイティビティで勝負してきたメディアである。新しい視点を常に探り続けてきた編集部の知見や人脈、センス、それに広いテーマに楽しんで取り組んできた彼らのパッションやパワーで、クライアントと一緒に何かを作れたら面白いと思ったのが出発点。編集者のスキルを雑誌作りだけではなく、企業の課題解決に役立てたい。これまでも付き合いのある企業の制作案件は受けてきたが、今後は誰でも気軽にアプローチできるようにどんどん開放していきたい。

この続きを読むには…
残り1544⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。