ファッション
連載 Makuakeが寄り添った応援されるブランドへの挑戦

Makuakeが寄り添った応援されるブランドへの挑戦 「番外編 ビームスとの協業」

有料会員限定記事

 「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げるマクアケ。2020年12月からビームスと業務提携しており、これまでさまざまな取り組みを実施してきた。坊垣佳奈マクアケ取締役と山﨑元ビームス上席執行役員の対談を通じ、両者がタッグを組んだ理由と、その先にある新しいモノづくりのあり方を探る。

マクアケ×ビームスによる「ストーリーのあるモノづくり」

坊垣佳奈マクアケ取締役(以下、坊垣):マクアケとの提携の狙いについて、改めて教えてほしい。

山﨑元ビームス上席執行役員(以下、山﨑):現場の若手社員たちが、新しいモノやサービスのアイデアに挑戦できる場所が必要だと思ったから。ビームスは世界中からいいモノを探してきて、それをビームス流のこだわりでとがらせて、ビームスが持つネットワークで広げていく、「さがす・とがる・ひろがる」を強みにしている。いわゆる、プロダクトアウトの考え方で成長を遂げてきた。ビームスには30ほどのレーベルがあり、各レーベルのディレクターらが店舗に並べる商品や見せ方について細部まで、美学を行き渡らせている。

 だが、それがビームスの強みでもある反面、若手が新しいことに挑戦する際の高いハードルにもなっていた。生活者のニーズが多様化する中、30人ほどのディレクターらの感度だけではどうしても対応できない部分もある。もっと多くの社員が新しいモノやサービスを生み出せる会社にしていきたい、と思っていたところ、現場の若手社員たちから「『Makuake』を活用してみたい」という声が上がってきた。

この続きを読むには…
残り1513⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。