ファッション

「バレンシアガ」CEOの戦略 デムナと築くクチュールからメタバースまでの全方位“プラットフォーム”

有料会員限定記事

 オートクチュールをルーツに持つフランスのラグジュアリーメゾン「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は現在、ストリートカルチャーやゲーム、NFTを含む最新のデジタルにも強いブランドとして独特のポジションを築いている。同ブランドが対象とするのは、クリエイションも顧客もいわば360°の全方位。デムナ(Demna)=アーティスティック・ディレクターと共に「バレンシアガ」の新章を開く、セドリック・シャルビ(Cédric Charbit)=バレンシアガ社長兼最高経営責任者(CEO)にその戦略を聞いた。(編集統括サステナビリティディレクター 向千鶴)

WWDJAPAN(以下、WWD):この時代に、なぜオートクチュールを復活させたのか?

セドリック・シャルビ=バレンシアガ社長兼最高経営責任者(以下、シャルビ):「バレンシアガ」の旅は105年前に、クチュールメゾンとして始まった。創業者のクリストバル・バレンシアガ(Cristobal Balenciaga)は“クチュリエの中のクチュリエ”と呼ばれ、私たちが今知るオートクチュールをある意味“発明”し、ファッションの歴史に大きな影響を与えた人。その伝統とポジションが今も「バレンシアガ」というブランドを特別なものとしている。デムナと初めて会ったとき、「この人ならこの遺産、創造と革新、そして時代を超越したものを未来に伝えることができる」と直感した。だからデムナが私のところに来て、「もう一度クチュールを探求したい」と言ったとき、それは私にとって夢のような出来事だった。この極めて重要な支柱をメゾンに戻すことができてうれしい。私たちは今、モダンラグジュアリーを再定義し、ブランドの未来のための土台を築いているところだ。

WWD:クチュールのショーの規模は他と比べてもかなり小さく、エクスクルーシブだが、親密さにこだわる理由は?

シャルビ:会場は、もともとクリストバル・バレンシアガのクチュールサロンだった場所。当時はクリストバル本人が顧客やプレスにクチュールコレクションを披露していた。歴史的かつ、エモーショナルなアドレスだから、親密さを保ちつつ、クチュールらしいプレゼンテーションにしたかった。ショーのチケットは3000のリクエストがあったが、招待できたのは150人。同時に、デジタル上のインパクトは1週間で53億インプレッションを獲得した。現代は親密な関係を築きながら、広い範囲にリーチすることができる興味深い時代なのだ。「バレンシアガ」のラグジュアリーの定義は、包括的で同時に非常にエクスクルーシブであること。これこそ、デムナが進めるクチュールの現代化だ。

この続きを読むには…
残り2154⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。