ビューティ

服を変えるように髪色を変える時代 ヘアカラー剤とSNS集客の進化に注目【展望2023】

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN」は、11のトピックスから2023年を大胆予測する。トピックスは、デザイナーの就任・退任劇、国内トレンド、国内アパレル、海外ニュース、次世代富裕層、メタバース、スポーツ、サステナビリティ、Z世代、ビューティ業界のM&A、そしてヘアカラー。次世代富裕層以降のキーワードは、いずれも22年までに急速に広がり、ビジネスを語る上で欠かせないトピックスとなった(この記事は「WWDJAPAN」2023年1月2&9日合併号の抜粋です)。


村上要編集長(以下、村上):ヘアサロンを担当する中村記者が2022年のヘアサロン業界を振り返って印象的だったことは?

中村慶二郎サロンビューティデスク(以下、中村):最も印象に残ったのは、数年前から続いている“ハイトーンカラーブーム”が、“ブーム”ではなく定着したことだ。同ブームはもう2年以上続いているし、ブルー系の需要が高いと思っていたら、これまであまり使われてこなかったレッド系のニーズが高まるなど、ハイトーンカラーの枠内で常にトレンドが生まれている。“服を変えるように髪色を変える”という新しい文化が生まれた年、といっても過言ではないと思う。

村上:そうした文化が生まれた要因は?

中村:コロナの影響や多様性の風潮などがあるけれど、ヘアカラー剤やケア剤の進化が大きい。ハイトーンカラーに特化したケア剤や、髪を強くするプレックス系のケア剤が普及したことで、ダメージをさほど気にすることなくブリーチを提案できるようになった。

村上:ヘアカラー剤の進化で特徴的だと思うのは、剤の進化が一方向ではなく、アプローチが多様性に富んでいること。例えばクレイを使っているから塗りたいところに剤がぴたりと留まるシュワルツコフ プロフェッショナルの「テラ(TERRA)」、褪色過程まで美しい資生堂プロフェッショナルの「アルティスト(ULTIST)」、組み合わせで好きな色を作れるミルボンの「エノグ(ENOG)」など、進化の方向性のバラエティーが豊か。これは強いと思う。

中村:なるほど。今は美容師個人のインスタグラムによる集客が進化していて、差別化した特徴を打ち出さないと集客できない時代になっている。ただ「ヘアカラーが得意」ではなく、「暖色の提案が得意」とか「大人向けハイライトが得意」とか、一歩踏み込んだ提案が必須。そうした美容師のニーズと、ヘアカラー剤のバラエティーに富んだ進化がうまい具合にマッチしている。ちなみに、そのインスタグラムによる差別化が、最も分かりやすいジャンルが“白髪ぼかし”。美容師によってやり方が千差万別なので、面白いことに東京に1人、北海道に1人、みたいな感じで、各地に1人ずつ白髪ぼかしで“プチバズり”している美容師がいる。

村上:ほんとだ!「♯白髪ぼかし」で検索すると、「♯白髪ぼかし 福岡」とか「♯白髪ぼかし 岩手」とかいろいろ出てくる(笑)。

この続きを読むには…
残り2089⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

コラムの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ32ブランドの猛暑に負けない推しスタイル 2025年春夏メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」12月16日号は、2025年春夏シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。近年は異常な暑さが続いており、今年の夏は観測史上最も暑い夏になりました。ファッション界への影響も大きく、春夏シーズンはいかに清涼感のあるスタイルを提案するかが大切になります。そこで、セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材、アンケートを通して全32ブランドの推しのスタイルを調査し、メンズのリアルな傾…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。