ファッション
特集 繊維商社

「繊維商社」、アパレル産業の大動脈を読み解く5つのトピックス【特集:繊維商社】

無料で読める

「繊維商社」を読み解く5つのポイント【特集:繊維商社】

あらゆる商材を扱う総合商社に対して、繊維・アパレルの商材を専門に扱うのが「繊維専門商社」だ。ただ、素材の原料である綿花や合繊の原綿、テキスタイル、アパレルOEM(相手先のブランド生産)・ODM(相手先ブランドの企画生産)、ブランド、小売りまで、その事業領域はかなり幅広い。特にアパレルOEM・ODMの扱いは多く、繊維商社は自社でデザイナーや生産管理を抱え、アパレルの「大動脈」となっている。繊維商社を知ることは、日本のアパレル産業の現在とこれからを考える上で、カギとなる。(この記事は「WWDJAPAN」2023年7月3日号からの抜粋で、無料会員登録で最後まで読めます。会員でない方は下の「0円」のボタンを押してください)

POINT1
アパレル生産を支える大動脈
大手合計で、その規模は数億枚!?

アパレル生産を支える大動脈 大手合計で、その規模は数億枚!?

繊維商社の大きな役割の一つがアパレルOEM(相手先ブランドの生産)・ODM(相手先ブランドの企画・生産)だ。社内に専属のデザイナーや生産管理スタッフを抱え、膨大な数のアパレル生産を担っている。その規模は最大手の一つである豊島で年間1億枚以上。主要企業だけでも数億枚に達する。グローバル化やアウトソーシング化の波を捉えた繊維商社は、素材から卸、小売りまで長いサプライチェーンの中で、最大の「服作りのプロ集団」になっている。

POINT2
服作りのプロ集団が魅せる
本気度の高いサステナブル素材

この続きを読むには…
残り1256⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

27メディアが登場、これが私たち自慢の“ナンバーワン”【WWDJAPAN BEAUTY付録:化粧品専門店サバイバル最前線】

11月25日発売号は、毎年恒例のメディア特集です。今年のテーマは "ナンバーワン"。出版社や新興メディアは昨今、ウェブサイトやSNSでスピーディーな情報発信をしたり、フェスやアワードなどのイベントを実施したり、自社クリエイティブやIPを用いてソリューション事業を行ったりなど、事業を多角化しています。そのような状況だからこそ、「この分野ならナンバーワン!」と言えるような核を持てているかが重要です。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。