世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット2023 サマー」が7月30日まで開催中だ。今回は「ラスベガス」「福岡」「秋葉原」をバーチャル化したワールドを企業出展会場として開設。最多参加企業となったビームスのほか、日清食品や湖池屋、JRA日本中央競馬会、ロート製薬、オーロラ(傘)など70社超が出展している。毎回、さまざまなバーチャル体験を提供する「バーチャルマーケット」だが、今回は初めてリアル会場も設ける。29、30日の2日間、ベルサール秋葉原をメインに、ビックカメラAKIBAやHUB秋葉原店(通称秋HUB)などでイベントを実施。一体どんなことをするのか?「バーチャルマーケット」を主催するHIKKYの舟越靖最高経営責任者(CEO)に聞いた。
「バーチャル空間とリアルを繋ぐ際、僕らはバーチャル空間に(VRゴーグルを被ったりして)行けるが、バーチャル空間にいる人はリアルの場所には来られない。でも、バーチャル空間にいる面白い人たちがリアルの空間に現れたら、すごくいろいろな可能性が広がる。それを一般の人も楽しめるものにして、商業的にも使えるものにしたい」と舟越靖CEOは語る。
2023年のテーマは、“コネクト”。これまでバーチャル空間で、人と人、人とモノ、“パラリアルの街”として場所とも“繋がり”を作ってきたが、今回のリアルイベントでは、コミュニティーやクリエイター、企業と来場者を繋ぐだけでなく、バーチャル空間とリアル会場を繋いで、新しい“コネクト”を実現する。
「僕らが今まで培ったバーチャル空間での集客力やビジネスへの活用は、現実(リアル)にも活かすことができる。しかし、リアルで利用するには、もっとレベルを上げ、僕らがいなくても使えるくらいのソリューションにしなくてはいけないと考えた。そこで1度僕らがそれを作って、 僕らのイベントとして展開し、消費者に本当に手ぶらで来てもらって、メタバース体験を楽しんでもらおうと考えた。会場周辺の飲食店なども巻き込むことで、街ごとバーチャルの世界とコネクトして、『バーチャル空間に行ってください』だけでなく、バーチャル空間からこちらにアクセスできるようにする」。
メイン会場のベルサール秋葉原の1階にはバーチャル空間と連動したゲームなどのさまざまなコンテンツが楽しめるブースや、出展企業が並ぶカンパニーエリア、巨大フォトスポット、物販コーナーなどを展開。地下1階にはリアルとバーチャル両方で活躍する次世代クリエイターによる「パラリアルクリエイターエリア」や、私立VRC学園などVR内コミュニティーによる「バーチャルコミュニティエリア」を設ける。また、ステージも設置し、リアルマグロ解体ショーや、アニソン縛りのDJ&ライブなどを行う。
さまざまなブースが並ぶようだが、正直、どのようにリアル会場とバーチャル空間をつなぐのか、想像がつかない。舟越CEOに聞いた具体的な見どころは以下の通り。
チャットGPT搭載AIキャラクターとの会話体験
ボックスの中にホログラムのように映る「Vketちゃん1号」を設置。話題のAIチャットボット、チャットGPTを搭載しており、話しかけると返事をし、「バーチャルマーケット」について説明してくれたり、音声での会話を楽しめたりする。
バーチャルワールドと繋がる大型画面
大画面に映るバーチャル空間の前に特別なマーカーを付けた状態で立つと、自分自身もアバターとなってモニターに映し出され、VRヘッドセットを被らずにリアルとバーチャル空間でアバター同士でのコミュニケーションを取ることができる。
嗅覚と視覚に連動するVRショットバー
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。