ビジネス

伊勢丹に「富裕層の日常着」狙う新売り場 中間層を失った国内アパレルの次なる一手

有料会員限定記事

伊勢丹新宿本店は9月20日、3階の新売り場「コンテンポラリー」をグランドオープンした。従来は国内アパレルメーカーによる“昔ながらの百貨店キャリア服”やサイズ対応のブランドなどで構成していた区画を、3、4階のメインであるラグジュアリーやデザイナーズのブランドと感度がつながるようにアップデート。「リアルクローズの新ゾーン」(藤本康介 新宿婦人・子供商品部リアルクローズ キャリア バイヤー)として、「富裕層の間で増えている上質な日常着を求める声」に対応する。外商顧客に支えられ、初日の滑り出しは好調だったという。

伊勢丹新宿本店は2023年3月期、年間売上高3276億円を記録し、31年ぶりに過去最高を更新した。バブル期を超える勢いの原動力になっているのは、コロナ禍に関係を深めた40〜50代中心の若年富裕層だ。3、4階に出店するラグジュアリーブランドやジュエリーブランドで高額品が富裕層に飛ぶように売れ、客数がコロナ禍前に戻りきらない中でも売り上げを大きく押し上げた。

新売り場が狙うのは、40〜50代の医師や自営業者といったまさに若年富裕層の女性、「伊勢丹新宿本店にとってコアのお客さま」だ。そういった客は、例えば4階の「シャネル」「ディオール」などでももちろん服を買っているが、「『どこのブランドか一目で分かってしまうような“これみよがし”な商品は避けたい』。でも、『人とは違うものがほしい』『質も担保したい』と感じている」と藤本バイヤー。カードやアプリを通した顧客の購買行動分析や富裕層顧客のインタビューを通して、そうしたニーズが浮かび上がったという。「ザ・ロウ」や「ロロ・ピアーナ」「アニオナ」など、“これみよがし”でない上質ブランドは“クワイエットラグジュアリー”などと呼ばれ、富裕層の日常着としてもともと支持されている。ただ、「それらのブランドだけでは選択肢が少ない」ため、国内メーカーと組んだ新売り場の開発につながった。

ニットで5万〜6万円が中心

この続きを読むには…
残り1767⽂字, 画像10枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。