ビジネス
特集 伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏 第2回 / 全6回

伊勢丹新宿本店「マスから個へ」の大転換 百貨店の常識を疑え

有料会員限定記事

「マスから個へ」進化する百貨店ビジネスモデル

伊勢丹新宿本店は、革新を重ねることで百貨店のトップランナーの座を守ってきた。華やかな売り場に目を奪われがちだが、強さの土台にあるのは、顧客を知り尽くす緻密な分析力である。その分析力は「マスから個へ」というスローガンのもと、新しい仕組みとなって組織に根付く。最新の事例を追った。(この記事は「WWDJAPAN」2023年10月2日号からの抜粋です)

CASE 1
外商員とバイヤーのチームプレー
高級ブランドの「ペット用品」がヒット

今年2月24日の外商顧客向けイベント「丹青会」。ラグジュアリーブランドが軒を連ねる本館4階の一角に、この日限定のペット用品売り場が設けられた。並ぶのはそうそうたるハイブランドのドッグアイテムで、首輪であれば5万〜10万円。中でも10万円の中綿ジャケット、50万〜60万円のドッグバッグなどが好評で、当初計画を上回る売り上げを達成した。

外商員とバイヤーが綿密に連携する新体制から生まれた企画だった。外商顧客のライフスタイルや好みを熟知する外商員が、国内外の商品に精通したバイヤーと組み、実在の顧客を想定したMDやサービスメニューを開発する。2021年に就任した細谷敏幸社長が掲げる百貨店改革の目玉である。

ターゲットは4種の小型犬

外商員が外商顧客の自宅を訪ねると、ペットの犬を見かけることが増えた。都内であれば、犬種はトイプードル、チワワ、ミニチュアダックスフント、ミニチュアシュナウザーの4種の小型犬にほぼ集約されることが分かった。伊勢丹らしい切り口の商品をそろえれば潜在需要は大きいと外商員は考えた。バイヤーに相談したところ、ふだん百貨店内のブランドショップでは取り扱いがあまりない小型犬向けのペット服を集めることができた。MDを担当する大嶋一秀マネージャーは「(顧客から)『伊勢丹ではペットの相談もできるのね』とおっしゃっていただき、うれしかった」と話す。外商部門と連携したからこそ発見できたニーズだった。

この続きを読むには…
残り5150⽂字, 画像10枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。