ファッション
特集 ファッション+アート 第5回 / 全10回

松屋銀座本店 補完商材としてのアートが重要なコミュニケーションツールに

有料会員限定記事

外商ビジネスを強化している百貨店が今、こぞって注力しているのがアートだ。多くの百貨店にはアートを販売してきた歴史があるが、ダウントレンドだった時期もあった。ところが、コロナ禍で家の中の豊かさを求めるようになり、アートへの関心が高まった。現代アートブームの影響もあり、特に若年富裕層の間では、現代アートを所有することがステータスになりつつある。宝飾、時計など関心のあるものは所有済み、物質的充足感以上の何かを探している富裕層に刺さるのがアートなのだ。百貨店3社および、大丸松坂屋と同じくJ.フロントリテイリングの傘下であるパルコの動向についてリポートする。(この記事は「WWDJAPAN」2024年1月22日号からの抜粋です)

MATSUYA GINZA
/
松屋銀座本店

アートは外商顧客との
コミュニケーションツール

松屋銀座本店(以下、松屋)の売り場面積は3万3000㎡と中規模で、文字通りの「百貨」店として商品をフルラインアップで紹介するのは難しい。外商では2019年ごろから、店頭で欠損している商品を補完するMDを模索していた。松屋 外商第二部 販売チャネル企画課 商品開発係の藤原浩二・商品開発専門担当課長 美術は、「現代アートへの注目が高まりつつあり、商材の一つとしてアートを取り上げるようになった」と話す。彼は長年、店頭でアートのMDを担当していたが、20年春に外商部へ異動。コロナ禍は閉店を余儀なくされ、苦戦しながらも外商が売り上げを支えた。「アートを切り口に外商顧客のライフスタイルや趣味嗜好などをより深く知ることができる。アート以外のビジネスにつながる入り口になる」。アートは、外商顧客との重要なコミュニケーションツールになっている。藤原課長は、「顧客情報に応じて、作品の資産性や希少性、作家の将来性や話題性などを把握して提案するのが大切」と強調。そのため、外商全員にアート作品のレクチャーを行ってレベルアップを図っている。

この続きを読むには…
残り574⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。