ビューティ

仙台のコスメセレクト「パフューマリースキヤ」が新業態の店舗をオープン 東北地方のビューティ市場をけん引

粧苑すきやが運営する仙台のコスメセレクトショップ「パフューマリースキヤ(PERFUMERIE SUKIYA)」は5月25日、仙台駅に隣接する商業施設エスパルに新業態の店舗「パフューマリースキヤ インターナショナル(Perfumerie Sukiya INTERNATIONAL)」をオープンする。「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」“レプリカ”フレグランスほか東北初登場のブランドなどをそろえ、初年度の売上高は4億円を見込む(2024年5月〜25年1月)。

「パフューマリースキヤ インターナショナル」は国内ブランドや海外ブランドをカウンセリングコーナーで集積し、各ブランドの世界観を表現したビューティのセレクトショップ。売り場面積は170㎡。「メゾン マルジェラ」“レプリカ”フレグランスや「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」「モンクレール(MONCLER)」「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」の各フレグランスが東北初登場となる。「ディオール(DIOR)」や「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」など7ブランドをコーナー展開するほか、ブランド横断型のフレグランスカウンターを設け、ブランドの垣根を越えて提案する。フレグランスとしては、約25ブランドを取り扱う。

新店舗をオープンするエスパル本館の1階は、すでに約560㎡の別店舗を構える。由佐衣理・粧苑すきや広報担当は、「当社は、お客さまに支持される全てのカウンセリング化粧品ブランドを、世界観を大事にしながら販売し、東北のお客さまが美しくかつ文化的に生活するお手伝いをする」ことを目標とする中で、売り場面積が不足していることから、同館内に新店舗をオープンすると述べた。また、プレステージブランドを誘致するにあたり、「パフューマリースキヤ」が仙台で支持されていることを明確に示すため、好立地を取得した。

エスパル本館の1階と2階の売り場に重複ブランドはない。2階の出店に際し、顧客の購買体験の利便性をさらに向上させるためフレグランスの展開を整理。1階では「バイレード(BYREDO)」や「メゾン フランシス クルジャン(MAISON FRANCIS KURKDJIAN)」などニッチなブランド、2階ではファッションにまつわるブランドを取り扱う。

コーナー展開ブランド一覧

インウイ(INOUI)」/「クレ・ド・ポー ボーテ」/「シセイドウ(SHISEIDO)」/「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」/「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」/「ディオール」/「メゾン マルジェラ」“レプリカ”

フレグランス展開ブランド

「アルマーニ ビューティ」/「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」/「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」/「ヴェルサーチェ(VERSACE)」/「エムシーエム(MCM)」/「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」/「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」/「クロエ(CHLOE)」/「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」/「ジョン バルベイトス(JOHN VARVATOS)」/「ディーゼル(DIESEL)」/「ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)」/「ナルシソ ロドリゲス(NARCISO RODRIGUEZ)」/「フェラガモ(FERRAGAMO)」/「ブルガリ(BVLGARI)」/「ミュウミュウ(MIU MIU)」/「モンブラン(MONTBLANC)」/「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」/「ランコム(LANCOME)」/「ランバン(LANVIN)」ほか

「パフューマリースキヤ」とは

1948年に仙台で創業したコスメのセレクトショップ。仙台で3店舗を展開する。東北地方ではほぼ独占状態で販売するブランドもあり、同地方の化粧品市場をけん引する。

■パフューマリースキヤ インターナショナル
オープン日:5月25日
時間:日〜木曜日 10:00〜20:00 / 金・土曜日・祝前日 10:00〜21:00
定休日:館に準ずる
場所:エスパル本館2階
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。