ファッション

百貨店&有力セレクトを直撃 「2024-25年秋冬、気になったムード&ブランドを教えてください」

有料会員限定記事
INDEX
  • RESTIR
  • 「クロエ」の買い付けが復活新鮮なスタイリングにも注目

百貨店&有力セレクトを直撃 「2024-25年秋冬、気になったムード&ブランドを教えてください」

有力店のバイヤーに、2024-25年秋冬シーズンにおいて印象に残ったブランドや気になるムードなどを聞いた。総じて、クワイエット・ラグジュアリーの流れを継続しつつもバリエーションを広げるブランドの評価が高い。定番アイテムの新鮮なスタイリングや暖冬でも着られるアウターのラインアップを高く評価している。(この記事は「WWDJAPAN」2024年4月15日号からの抜粋です)

※各店の買い付け商品は、写真の洋服と異なる場合があります。

RESTIR

「クロエ」の買い付けが復活
新鮮なスタイリングにも注目

柴田麻衣子/クリエイティブ・ディレクター

今季のパリ・ファッション・ウイークが充実していたのは、シェミナ・カマリ(Chemena Kamali)新クリエイティブ・ディレクターによる「クロエ(CHLOE)」のおかげだろう。ブランドのコードをたどるだけに終わらず、見事にモダンに作り上げてくれた。「サンローラン(SAINT LAURENT)」にいただけあって、フェミニンな中に官能的なムードを付け足すのも上手い。新しいスタイリングの提案も豊富だった。例えば、楊柳シフォンのマキシ丈ドレスの裾をニーハイブーツにタックインしたり、アシンメトリーに使ったり、コンパクトなジャケットの下から大胆にブラウスの裾をのぞかせたり。クロップド丈のジャケットとシアーなインナーの合わせや、ネックレスを重ね付けするスタイリングは、ジャケットスタイルの新鮮な提案として参考にしたい。ショーはプレスとは別にバイヤーの回が設けられ、サロンのような空間でしっかりと服を見せる発表方法も含めて評価したい。買い付けはかなり復活させた。

バレンシアガ(BALENCIAGA)」は最近クリエイションがおとなしくなっていた印象があったが、デムナ(Demna)=アーティスティック・ディレクターらしさが戻ってきた。オークションサイトeBayのボックスの招待状から、デジタルスクリーンを用いたショーの演出、斬新なクリエイションまで、一連の世界観の演出はさすがだった。

この続きを読むには…
残り3577⽂字, 画像14枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

CHLOE x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。