ファッション
連載 週間ランキング

1位は、ユーチューバー流那のランジェリーブランド「ルルメリー」がポップアップストアをオープン|週間アクセスランキング TOP10(5月23〜29日)

1位は、ユーチューバー流那のランジェリーブランド「ルルメリー」がポップアップストアをオープン|週間アクセスランキング TOP10(5月23〜29日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、5月23日(木)〜5月29日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
ユーチューバー流那のランジェリーブランド「ルルメリー」がポップアップストアをオープン

05月28日公開 / 文・WWD STAFF

 ユーチューバー流那(ばんばんざい森本流那)がプロデュースするランジェリーブランド「ルルメリー(LULUMERRY)」は、初めてのポップアップストアをラフォーレ原宿で5月31日〜6月2日までオープンする。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
富山の工場から「プラダ」モデルへ 要注目の新人メンズモデル3人

05月28日公開 / 文・ライターELIE INOUE

 2024-25年秋冬シーズンのメンズ・ファッション・ウイークは、現代におけるダンディズムを探究し、”男性らしさとは何か”と問うクリエイションが印象に残っています。昨年は、性差を曖昧にする両性具有的なメンズモデルが目立っていたのに対し、同シーズンはコレクションに関連して、体格が比較的大きめな男性らい骨格のメンズモデルに需要が高まっていたようです。過去に取り上げた中野悠楽さんと源大さんも引き続きランウエイで素晴らしい活躍を見せる中、海外のコレクション初挑戦の日本人モデルの姿もありました。間もなく開幕する2025年春夏コレクションでも注目すべき、ニューフェイス3人をご紹介します。 

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ブルーボトルコーヒーが「マリメッコ」とのコラボアイテムを数量限定発売 Tシャツやタンブラーなど

05月23日公開 / 文・WWD STAFF

 ブルーボトルコーヒージャパンは6月14日、「マリメッコ(MARIMEKKO)」を代表する“ウニッコ”柄の60周年を記念し、同ブランドとのコラボアイテムを数量限定で発売する。ブルーボトルコーヒーのカフェ店舗や公式オンラインで取り扱う。また6月14〜30日の期間、ブルーボトルコーヒーのカフェ代官山店と渋谷店で、店内や外装、店員の制服に至るまで、“ウニッコ”デザインを配したデコレーションを行う。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
「エルメス」“バーキン”の販売を巡る集団訴訟、「エルメス」が訴えの却下を申立て

 2024年3月、「エルメス(HERMES)」がアイコンバッグである“バーキン(Birkin)”や“ケリー(Kelly)”を販売する方法が独占禁止法違反や不公正な商慣習に該当するとして、消費者2人が米カリフォルニア州でクラスアクション(集団訴訟)を起こした件について、「エルメス」は5月に訴えの却下を申し立てた。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
祝101歳!ポーラの最高齢美容部員がギネス記録更新 月平均売り上げも伸長中

05月27日公開 / 文・WWD STAFF

 昨年8月に100歳で「最高齢の女性ビューティーアドバイザー」としてギネスワールドレコーズリミテッドが認定するギネス世界記録に認定されたポーラ桜水ショップのビューティディレクター・堀野智子さんが4月9日に101歳の誕生日を迎え、自身が持つギネス記録を更新した。堀野さんはギネス記録認定後も研修や勉強会に休まず参加し、月の平均売り上げをさらに伸ばすなど精力的に活動を続けているという。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
“ロリィタの聖地”でジャスコが16年ぶりに復活 「下妻物語」20周年イベントで

05月29日公開 / 文・利川 果奈子

 茨城県下妻市のイオンモールが、5月25、26日の2日間限定でかつての姿であるジャスコに変わった。「イオン」の屋外看板が「ジャスコ」になり、さらに店内ではテーマソング「ジャスコで逢いましょう」が一定時間おきに鳴り響く。親会社のジャスコは2001年に企業名をイオンへ変更したことに伴い、11年までに傘下の総合スーパーの名前をジャスコからイオンに統一した中、下妻店は08年に名称変更に対応している。同店は実に16年ぶりの懐かしい光景にタイムスリップした。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ディオール」が新しい概念のスティックファンデーションとチーク&ハイライトを発売 日本人女性のために開発されたカラー

05月27日公開 / 文・和田 実桜

 「ディオール(DIOR)」は7月5日、スティックファンデーション“ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック”(全6色、各7370円)とチーク&ハイライトのデュオパレット“ディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウ”(全4色、各8470円)を発売する。カラーや質感のコントラストで顔立ちをデザインし、立体感を際立たせる2アイテムだ。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
小嶋陽菜の「ハー リップ トゥー」が今年も浴衣を発売 帯とセットの艶やかな3柄

05月28日公開 / 文・WWD STAFF

 小嶋陽菜がプロデュースするブランド「ハーリップトゥ(HER LIP TO)」は、今年も新作浴衣を5月28日19:00に公式オンラインストアで発売する。帯とセットの3柄で価格は各2万6000円。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
三陽商会「ザ・スコッチハウス」を年内で終了 半世紀の歴史に幕

05月29日公開 / 文・WWD STAFF

 三陽商会は29日、紳士服「ザ・スコッチハウス(THE SCOTCH HOUSE)」の販売を今年12月31日で終了すると発表した。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
減量薬のオゼンピックがベビーブームを生み出す? 糖尿病治療の薬が避妊の効果に影響か

05月27日公開 / 文・米国版WWD

 糖尿病治療に効果があるとされるGLP-1減量薬の登場以来、ソーシャルメディア上では“オゼンピック・ベイビー”が騒がれている。医師や患者は、GLP-1減量薬で最も人気のオゼンピック(OZEMPIC)やマンジャロ(MOUNJARO)などの医薬品を使用すると妊娠数が増えると報告。専門家は、GLP-1がホルモン性避妊法の効力に影響を及ぼしている可能性があると推測。また体重が減ると、性交渉に前向きになるため妊娠しやすくなる可能性もあると指摘する。

> 記事の続きはこちら
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。