ビジネス

ダイドーリミテッドに株主提案するアクティビスト 朝刊に全面広告

アクティビスト(モノ言う株主)として知られるストラテジックキャピタルは、4日付の日本経済新聞朝刊に意見広告を出稿し、ダイドーリミテッドに対する株主提案の要旨をアピールした。

ストラテジックは、「ニューヨーカー」「ブルックスブラザーズ」などを国内展開するダイドーの筆頭株主。長期にわたって業績低迷するダイドーに対し、4月17日に経営陣の刷新を含めた大規模な改革を求めた。ダイドーは対抗策として5月24日に外部のコンサル会社から会長、社長を招聘する人事を発表したが、ストラテジックはこれに反対を表明していた。

ストラテジックは4日付の日本経済新聞朝刊にセンター見開きで「株主価値向上に向けて」という見出しで意見広告を出した。ダイドーリミテッド、東亜道路工業、極東開発工業、京阪神ビルディング、淀川製鋼所、大阪製鐵、日産車体の7社への株主提案の要旨を載せているが、紙面の半分弱をダイドーに充てている。ダイドーが抱える問題点やダイドーの人事案に反対する理由、ストラテジックが提案する取締役候補などを紹介している。ストラテジックが提案する取締役候補には、元ブルックスブラザーズジャパン最高財務責任者(CFO)の中山俊彦氏、元オンワード樫山社長の大澤道雄氏らが名を連ねる。

ダイドーの6月27日の株主総会を前に、ストラテジックは対決姿勢を鮮明にした上で、他の株主に賛同を訴えた格好だ。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。