ファッション

専門家が「ジョーダン ブランド」の“リセット化”を提言 進む“ナイキ離れ”と競合ブランドの躍進

長らく人気を誇ってきたナイキ(NIKE)の「ジョーダン ブランド(JORDAN BRAND)」が、その勢いを失いつつある。

11月18日、米投資銀行TDコーウェン(TD COWEN)はナイキの目標株価を引き下げた。TDコーウェンのジョン・カーナン(John Kernan)マネジング・ディレクターのリポートによれば、「ジョーダン ブランド」は2019年度から24年度への5年間で、売上高を31億4000万ドル(約4835億円)から69億9000万ドル(約1兆764億円)へと2倍以上伸ばした。5年間の年平均成長率も17%を記録し、同期間の「ナイキ」の成長率の3倍以上だ。24年には、主力のバスケットボール製品だけでなく、サッカーやゴルフ、アメリカン・フットボールといった他スポーツへの進出が成長をけん引。東京やマニラでの積極的なマーケティングにより、アジア太平洋地域でのシェア拡大にも成功していた。だが、カーナンいわく「ストックX(STOCK X)」や「ゴート(GOAT)」などのリセール市場では、「ジョーダン ブランド」の人気は衰退している。

「度重なる人気モデルの復刻や過剰な商品供給により、ファンの多くが辟易している状態だ」とカーナンは語る。実際、10月31日時点のリセール市場では、1000点近い「ジョーダン ブランド」のアイテムが定価を下回る価格で取り引きされており、「よりプレミアムなブランディングと販路、価格設定が必要」と“リセット化”を指摘。また、この問題はナイキにも影響を及ぼしており、“エア フォース 1(AIR FORCE 1)”や“ダンク(DUNK)”などの人気スニーカーの供給を減らし、需要とのバランスを取ることを明らかにしている。

また、投資会社パイパー・サンドラー(PIPER SANDLER)が若年層に実施したアンケートでは、依然としてスポーツブランドおよびスニーカーブランドとしてトップの座は揺るぎないが、若年層の間で広がる“ナイキ離れ”と競合ブランドの躍進から、支持率は低下傾向にあることが判明。この結果、25年度の「ジョーダン ブランド」の売り上げは前年を下回ると予想。ナイキの全体売り上げに占める割合も、前年の13.6%から12.8%に減少すると見込まれている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

27メディアが登場、これが私たち自慢の“ナンバーワン”【WWDJAPAN BEAUTY付録:化粧品専門店サバイバル最前線】

11月25日発売号は、毎年恒例のメディア特集です。今年のテーマは "ナンバーワン"。出版社や新興メディアは昨今、ウェブサイトやSNSでスピーディーな情報発信をしたり、フェスやアワードなどのイベントを実施したり、自社クリエイティブやIPを用いてソリューション事業を行ったりなど、事業を多角化しています。そのような状況だからこそ、「この分野ならナンバーワン!」と言えるような核を持てているかが重要です。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。