ビジネス

ミノムシ vs クモ、「最強の昆虫ファイバー」バトル第2章、老舗の興和と新興スパイバーが激突

有料会員限定記事

ミノムシ vs クモ、「最強の昆虫ファイバー」バトル第2章が開幕 老舗の興和と新興スパイバーが最先端テクノロジーで激突

「バンテリン」などで知られる興和は11月、ミノムシの糸の事業化を発表した。興和は2018年に「クモの糸よりもミノムシの方が強い」と発表、水面下での事業化の道を探ってきたが、11月には「スパイバーにも負けない」と、人工クモの糸から始まったスタートアップ企業スパイバー(SPIBER)にもむき出しの対抗意識を燃やす。「昆虫界最強ファイバー」の称号を巡る、新旧の有力企業のバトルの裏側に迫った。(この記事は「WWDJAPAN」2024年12月16日号からの抜粋です)

「ミノムシの糸は、次世代の本命サステナブル素材だ」―11月に東京都内の会見で、興和の三輪芳弘社長は、テレビや一般紙など60〜70社を前に、同社が事業化したミノムシ糸事業「ミノロン(MINOLON)」に対する並々ならぬ意欲を語った。興和は2018年12月に農研機構と共同で、ミノムシの糸が、これまで昆虫界最強といわれていたクモの糸を弾性率、強度、タフネスの面で上回っていることを発見し、糸を取り出す特許を出願するとともに、大量の人工飼育の研究もスタートしていた。

それから会見では三輪社長を筆頭に経営幹部がそろって出席し、「すでに数百万匹の人工飼育に成功している」「トン単位での生産には数百億円の投資が必要になる」「基盤技術はすでにある程度確立できている」(いずれも三輪社長)と、いずれも“本気”を感じさせた。

同社の資料によると、タフネスや強度、弾性率に優れるミノムシの糸は、炭素繊維複合材料(CFRP)や繊維強化プラスチック(FRP)などと混ぜて使うことで、衝撃を吸収しつつ壊れにくくなるという。先行して開発を進め、ヨネックス(YONEX)がテニスラケットとして商品化した。

最先端テクノロジーを詰め込んだ
「クモの糸」

一方、慶應義塾大学発のスタートアップ企業として07年設立されたのがスパイバーだ。創業者の関山和秀・社長は、自然界最強といわれていたクモの糸を、遺伝子工学などを駆使して人工的に開発・製造する「人工構造タンパク質」の事業化を掲げて会社を設立後、政府の大型助成金やスポーツアパレル大手のゴールドウイン(GOLDWIN)、官民ファンドのクールジャパン機構、米国の穀物メジャーのアーチャー・ミッドランド・ダニエルズ(ADM)、有力投資ファンドのカーライル(CARLYLE)など国内外から、累計で1000億円を調達。繊維に留まらず、日本のスタートアップとして最も注目の高い企業の一つだ。

この続きを読むには…
残り1431⽂字, 画像14枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ32ブランドの猛暑に負けない推しスタイル 2025年春夏メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」12月16日号は、2025年春夏シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。近年は異常な暑さが続いており、今年の夏は観測史上最も暑い夏になりました。ファッション界への影響も大きく、春夏シーズンはいかに清涼感のあるスタイルを提案するかが大切になります。そこで、セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材、アンケートを通して全32ブランドの推しのスタイルを調査し、メンズのリアルな傾…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。