ファッション

「ポパイ」と「ギンザ」 それぞれが作った「オリーブ」はこんなにも違う!

 2003年に休刊したライフスタイル誌「オリーブ(Olive)」が、12月9日発売の「ポパイ(POPEYE)」1月号で特別付録として復活しました。木下孝浩・編集長を筆頭に、「ポパイ」編集部が制作を担当したそう。

 「オリーブ」は1982年に創刊。休刊してもなお人気は衰えず、14年にはマガジンハウス70周年記念事業の一環として、「Oliveプロジェクト」が発足されました。15年3月でも「ギンザ(GINZA)」4月号で特別付録として「オリーブ」が1号限定復刊。この号では中島敏子「ギンザ」編集長が中心となり、“おとなのオリーブ”をテーマにした、当時をほうふつとさせる懐かしさにあふれた1冊が完成しました。

 でも、そもそも、「オリーブ」は“Magazine for City Girls”をテーマにした、「ポパイ」の女子向け雑誌として創刊された雑誌です。だからこそ、今回の復刊は大きな意味があるだろうし、2年前の「オリーブ」とは全く異なる内容になっています。

 2年前の「オリーブ」は“Magazine for Romantic Ladies”をテーマに、休刊以前の世界観を忠実に再現したものでした。コラムニストの山崎まどかさんや酒井順子さん、スタイリストの大森伃佑子さん、飯田珠緒さん、岡尾美代子さん、近田まりこさんといった当時の強力布陣が再集結。編集長を務めた淀川美代子さんもコメントを寄せています。おそらく、「オリーブ」ファンに深くささったことでしょう。

 これに対して、今回の「オリーブ」は、今の「ポパイ」をそのまま女性に向けた内容です。創刊当時のテーマに沿った、全く別のアプローチとなっています。誌面に登場する女性も、20代以下の「ポパイ」が選ぶ“itガール”ばかり。もしかしたら、昔の「オリーブ」を知らない世代がメーンでしょう。こちらは、「ポパイ」を好きな今の女の子たちが読みたくなるような内容となっています。

 当時の世界観をイメージして女性陣が作った2年前の「オリーブ」と、今の感覚で当時のテーマを再解釈した男性陣の「オリーブ」。今回の復刊を機に、全く異なる2つの「オリーブ」を読み比べてみるのも面白いのではないでしょうか。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。