ビジネス

「ロレアル パリ」がアンバサダーにウィノナ・ライダーを起用

 「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」は米国におけるヘアケアビジネスの大型リブランディングに伴い、女優のウィノナ・ライダー(Winona Ryder)をブランドアンバサダーに起用した。ウィノナはデジタル、SNS、テレビ、紙面を含む360度の全方位的なアプローチの広告キャンペーンに登場する。1月7日の「ゴールデングローブ賞」授賞式を放映したテレビ番組中にコマーシャルの放映をスタートした。

 「ザ・カムバック」と名付けたキャンペーンは、米国で新たに発売されるライン「エルヴィーヴ(ELVIVE)」の下でリブランディングする米「ロレアル パリ」のヘアケア商品に結びついている。「エルヴィーヴ」はホットアイロンやドライヤー、ドライシャンプー、ブリーチを多く使う米国の消費者に向けてヘアダメージの補修にフォーカスするラインだ。

 「ロレアル パリ」の米国におけるヘアケアの2016年の売り上げはシャンプーとコンディショナー共に前年に比べて10%落ち、さらに他社の若手ブランドに売り上げを追い越されている。同ブランドは新キャンペーンで復調を図る狙いだ。「エルヴィーヴ」はイギリスやオーストラリア、メキシコではすでにローンチされており、「フランス」や日本では「エルセーヴ(ELSEVE)」の名で販売している。アン・マリー・ネルソン・ボーグル(Anne Marie Nelson-Bogle)は「ウィノナはテレビのセットやレッドカーペットなどで度重なるスタイリングを行い、髪がダメージを受けている。また、われわれはヨーロッパでは1971年以来ヘアケアのナンバーワンブランドという地位を確立している。髪もダメージを補修して"カムバック(復活)"できるように、米国市場での復調を図る」とコメントした。

 なお、女優のアヤ・ナオミ・キング(Aja Naomi King)や歌手のカミラ・カベロ(Camila Cabello)もキャンペーンに登場する予定だ。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。