ビジネス

「ティファニー」の古株チーフ・ブランディング・オフィサーが退任

 ティファニー(TIFFANY & CO.)で30年のキャリアを積んだキャロライン・ナジャール(Caroline Naggiar)=シニア・バイス・プレジデント兼チーフ・ブランディング・オフィサーが2019年1月31日付で退任することが明らかとなった。18年4月30日以降は、後任への業務引き継ぎを行う。退任理由は新たな道へ進むためだという。

 ナジャール=シニア・バイス・プレジデント兼チーフ・ブランディング・オフィサーは1990年に入社。初めは広告代理店で同社と仕事をしてきたが、97年にティファニーへ完全移籍した。ブランディングやマーケティング部門を経て16年から現職。

 ナジャール=シニア・バイス・プレジデント兼チーフ・ブランディング・オフィサーの退任を受けて、社内では人事異動が発生した。アンドレア・デイビー(Andrea Davey)=ジュエリーコレクション ディビジョナル・バイス・プレジデントは2月1日付でグローバル・マーケティング部門のシニア・バイス・プレジデントに昇進した。

 長期にわたってナジャール=シニア・バイス・プレジデント兼チーフ・ブランディング・オフィサーと仕事をしてきたマイケル・コワルスキー(Michael Kowalski)取締役兼前会長兼最高経営責任者は「キャロラインと28年間一緒に仕事ができたことを光栄に思う。彼女は単純に『ティファニー』を世界に紹介しただけではなく、ブランド価値を高めた。また、“セレブレーション リング”や“ティファニー T”コレクションなどの新製品のローンチにも関わったほか、公式サイトの立ち上げなど、デジタル面にも情熱を注いだ人物だった」と話した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ