ファッション

新旧2種類の“ZOZOSUIT”を着比べて感じたのは“不安”だった

 スタートトゥデイが4月末に発表した採寸のための新型“ZOZOSUIT”の配布が始まった。昨年11月に発表した“ZOZOSUIT”とは異なり、ボディースーツについたドットマーカーをスマートフォンのカメラで360度撮影するという仕組み。旧型では4カ所に通信基盤があったために扱いがやや難しかったが、新型は洗濯もでき、電源も必要ないといった簡便さが売りだ。大量生産に向くため、旧型と比べてもかなりのスピードでの配布を実現しているようで、今期は600万〜1000万個の発送を計画するという。旧型ではBluetoothを用いるため、電波状況などに影響されるという弱点があったが、その点はカメラ機能しか使わない新型ではあまりストレスがないのだろうか。

 早速自宅で新型“ZOZOSUIT”を使って採寸をしたところ、1番気になったのは計測にかかる時間だった。着用からテスト撮影を含めておよそ5分。1度測るだけならいいのだが、実際にやってみると1回の計測ではなんとなく不安を感じた。というのも、詳細サイズがすぐに表示されたはいいものの、本当にこれが正しいかと聞かれると、わからない。「再計測」というボタンがあるので、念のためにもう一度測っておこうと思い立ち、再度テスト撮影からの採寸。終了後になぜかアプリがダウンするというトラブルに巻き込まれ、結局3回目の計測を行うことになった(この原因はもしかすると自分のスマホにあるのかもしれない)。旧型では採寸にかかる時間がものの数秒だったので、何度かやり直してもすぐに結果が見られるという利点があった。新型では、何度か試してみようとすると、なかなかにストレスを感じるのだ。

 3回目の計測が終わり、測定値が出たのだが、よく考えると前回の計測結果との比較はできない。不安を残したまま、最後の結果を“自分サイズ”として登録し、自分にぴったりなプライベートブランド「ゾゾ(ZOZO)」を注文することにした。商品の注文自体は非常に手軽で、あっという間に終わってしまった。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。