ファッション

【平成プレイバック】 渡部玲ビューティライターが振り返る「口紅と女性の歴史」

 21世紀の最初の10年、女性はワーキングスタイルやライフスタイルではなく、女性ならではのスタイルを確立し始める時代だったように感じた。そんな中、2007年には資生堂の文化発信施設・House of SHISEIDOで「口紅のとき」展が開催された。このあたりから口紅は再び注目されたのである。09年には、さまざまなブランドで赤い口紅が発表。新しい時代が告げられたことで、口紅をもう一度手に取り、女性であることを楽しみながら、真に自由に生きてもいいのではないかと感じさせてくれた。平成における口紅の歴史は、すなわち女性の歴史であると思える。だが、改元した後の未来は、女性だけのものではなくなっているのかもしれない。

渡部玲:女性誌編集部と美容専門の編集プロダクションに勤めた後、独立。2004年からフリーランスの編集者・ライターとして雑誌やウェブなどの媒体を中心に活動。目下、朝晩のシートマスクを美容習慣にして肌状態の改善を目指している

【業界人の「平成プレイバック」
ファッション・ビューティ業界の若手からベテランまで「平成時代に印象に残った出来事」とは?

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。