ファッション

ファストリ19年8月期第3四半期は増収増益 引き続き中国とジーユーが絶好調

 「ユニクロ(UNIQLO)」を運営するファーストリテイリングの2018年9月~19年5月期の連結決算(国際会計基準)は、売上高に相当する売上収益が前年同期比7.0%増の1兆8228億円、営業利益が同3.7%増の2476億円となった。3~5月期の売上収益は同7.3%増の5551億円、営業利益は同9.3%増の747億円。18年9月~19年2月期に続き国内ユニクロ事業は減収減益となったものの、変わらず好調な中国事業と復調したジーユー事業が全体をけん引した。19年8月期の業績予想に修正はなく、過去最高業績を目指す。

 国内ユニクロ事業の3~5月の売上収益は同0.5%減、営業利益は同7.5%減、既存店売上高は同0.1%減だった。ただし、前年は5月に開催していた“誕生感謝祭”の大部分を6月に後ろ倒しした影響もあり、「減収減益ながらほぼ計画通り」(岡崎健グループ上席執行役員最高財務責任者)という。注目ポイントは暖冬による上期の苦戦などを受け、「初動の悪い春夏物商品の在庫処分を早めた」点。それにより値引率が高まり売上総利益率は3カ月で同0.3ポイント悪化したものの、「在庫は健全化した」。

 海外ユニクロ事業は計画通りの増収増益となった。特に、5月末時点で687店を運営する中国本土が好調で、3~5月の営業利益は「前年同期比20%増を超える増益」となった。「景気が減速する中でも、既存店の成長力も出店の引き合いもこれまでと変わらない。コンセプトである“LifeWear”が認知されていることに加え、“UT”などでの継続的なニュース発信が非常に話題になっている」と分析する。

 一方、海外ユニクロ事業の懸念点の1つが韓国だ。日本の韓国向け半導体輸出規制強化に反発し、日本製品の不買運動が徐々に広がっていると報道されているが、「短期的に全く影響がないとは言わないが、仮に韓国事業が今後奮わなくても、グループ全体の19年8月期業績に大きく影響することはない」。また、上期に黒字転換していた米国事業は、低気温により3~5月は再び赤字となった。「米国事業は今期黒字化を目指していたが、達成は難しい。経費削減やオペレーション改善で赤字の内容は改善しているが、長期で見て米国市場の顧客ニーズに基づいた商品開発ができていない」という。

 ジーユー事業は上期に続き絶好調だ。3~5月の売上収益は同12.1%増、営業利益は同105.8%増と倍増を達成。トレンド全方位型の提案から、マストレンドにフォーカスするとともに型数を絞り込み、QRも連動した生産体制に変えてきたことで、オーバーサイズのTシャツやスエットトップで「数百万点を販売する大ヒットとなった」。

 2019年8月期通期での業績は、売上収益が前期比8.0%増の2兆3000億円、営業利益が同10.1%増の2600億円と予想する

UNIQLO x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ32ブランドの猛暑に負けない推しスタイル 2025年春夏メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」12月16日号は、2025年春夏シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。近年は異常な暑さが続いており、今年の夏は観測史上最も暑い夏になりました。ファッション界への影響も大きく、春夏シーズンはいかに清涼感のあるスタイルを提案するかが大切になります。そこで、セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材、アンケートを通して全32ブランドの推しのスタイルを調査し、メンズのリアルな傾…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。