ファッション
連載 私のサステナビリティ

私のサステナビリティ 黒木麻里子「アドーア」&「ル フィル」ディレクターは「“豊かさ”を考えることが第一歩」

 私は、日常生活では添加物の多いものを摂取しない、白砂糖をあまりとらないなど、地球の環境のためというよりも、「まずは自分を大切にすることから」という気持ちでサステナブル・アクションを始めています。

 来年の春からは主人とともに自然の豊かな場所に行って、グランピングもしてみようと思っています。旬の採れたての食材を使った料理を食べたり、緑に囲まれてハンモックで寝てみたり……。忙しない日々を過ごしているからこそ、そういうことをしてみたい。高価なモノに囲まれたり、たくさん何かを消費したりする生活が、必ずしも「豊か」とは限りませんよね。

 私がディレクターを務める「ル フィル(LE PHIL)」(サンエー・インターナショナル)も、「女性の本当の豊かさってなんだろう?」という問いから昨年スタートしたブランド。店舗や展示会では、コレクションのテーマカラーとリンクさせて、自分でセレクトしたお花や果物などを店内に散りばめています。什器を使えば簡単に華やかに見せることはできるのですが、中には会期が終われば捨ててしまうものもあります。お花や果物でしたら持ち帰ることもできますし、自然に還すこともできるんです。

 肩肘を張ってサステナビリティに取り組むことって、とっても難しいことだと思います。だから、まずは自分が「豊か」だと思うこと、足元でできる地道なことをたくさん見つけて素直にコミットしていけば、自然とサステナブルなアクションにつながっていくんじゃないかな、と思っています。

私のサステナビリティ
 ファッション業界にとって加速して取り組まなければいけない課題の“サステナビリティ”。企業として大きく舵を切ることはもちろん、個々の意識も重要です。そこで個人的に行なっているサステナビリティについて聞きました。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。