ファッション

「過去のデータに頼るAIやRFID(を活用したMD)に疑問を持っている」 by 竹田光広

竹田光広ユナイテッドアローズ社長執行役員

 過去のデータに頼るAIやRFID(を活用したMD)に疑問を持っている。(「WWDジャパン」vol.2096 2019年8月19日号掲載)AI(人工知能)やRFID(無線電子タグ)を需要予想に採用するアパレルが増えている。ユナイテッドアローズも同様の取り組みを行ってきたが、売り場での反応を鑑み、方針を転換した。現状では同質化につながり、セレクトショップらしい独自性が失われると見る。「お客さまは人間の体感値による商品企画の方に鮮度を感じて下さっている」。一方でRFIDによる物流や棚卸しの効率化は着々と成果を挙げており、導入済みの業態の店舗では棚卸しに要する人員が52%、作業時間が88%も削減されたという。2019年4〜6月期の決算会見でRFIDの活用に問われていわく。

The WORDS
ファッション業界人の残した名言を日々の糧に。デザイナーやバイヤー、社長、編集長らの心に響く言葉をお届け。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。