ファッション

レナウンが最終赤字67億円 2月期は暖冬、増税で重衣料が売れず

 レナウンの2019年12月期は、営業損益が79億円の赤字、純損益が67億円の赤字だった。同社は今期から決算期を2月期から12月期に変更。そのため10カ月間の変則決算での比較になるが、赤字幅は19年2月期(営業損益19億円、純損益39億円)と比較してさらに拡大した。

 売上高は502億円。昨年10月の消費増税と暖冬の影響でコートなど重衣料が売れず、「ダーバン(D’URBAN)」「アクアスキュータム(AQUASCUTUM)」など主力の百貨店ブランドが不振だった。親会社山東如意のグループ会社・恒成国際発展有限公司への売掛金の回収が滞ったことにより、53億円の貸倒金引当金を計上したため、販管費がはね上がった。

 2020年12月期の業績予想は、売上高590億円、営業利益1億円を見込む。不採算・低効率の売り場や取引形態、販売状況を踏まえて仕入れを見直すことで、プロパー(正価)販売比率の向上や在庫適正化に取り組む。浮いた資金を、基幹ブランドの立て直し、eコマースやスーツレンタルの「着るダケ」などサブスクサービスの強化に振り向ける。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ