ファッション

ストライプインターナショナル社長辞任 「セカンドファミリー」の理念が泣いている 

有料会員限定記事

 ストライプインターナショナル創業者の石川康晴氏が、朝日新聞などのセクハラ報道を受けて3月6日に社長を辞任した。大手アパレル企業のトップによるスキャンダルは関係者に衝撃を与えただけでなく、社会的に大きな非難を浴びた。企業イメージは傷つき、信頼回復には長い時間がかかるだろう。(この記事はWWDジャパン2020年3月16日号からの抜粋です)

 朝日新聞の第一報から2日足らずの辞任劇には不可解なことが多い。3月6日夜に同社が発表した辞任理由は「石川康晴より自身にかかわる一連の報道を理由に代表取締役社長を辞任したいとの申し出があり」とのことだった。同社によると、当時の取締役が提起して2018年12月に開かれた臨時査問会では石川氏のセクハラの事実は認められず、「従業員との距離のとり方等」が不適切として厳重注意にとどまった。辞任はセクハラ行為による責任ではなく、あくまでセクハラ報道による混乱の責任をとったという主張である。

 事の重大性を考えれば、これで幕引きにすべきではない。第三者による検証をしっかり行うことが不可欠だ。事実は何なのか、問題の背景はどこにあったのか。石川氏の退場でうやむやなるのであれば、多くの人が指摘するようにオーナー経営者へのガバナンスが働かない体質を放置したことになってしまう。企業としての信頼回復だけでなく、グループで4000人近くに及ぶ従業員の安心と名誉のためにも避けて通れないプロセスのはずだ。

この続きを読むには…
残り1379⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。