ファッション

美より過酷が琴線に触れる エディターズレターバックナンバー

※この記事は2019年10月28日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

美より過酷が琴線に触れる

 今週はフランスに来ています(笑)。「ジェイエム ウエストン(J.M. WESTON)」の工場取材です。昨年は「ボルサリーノ(BORSALINO)」、そして今年はこの「ジェイエム ウエストン」で感じましたが、工場取材では、最高級の素材に触れるより、精緻なクラフツマンシップを目の当たりにするより、「この値段の価値あり!」と実感する場面がありますね。工程の中で、比較的「過酷」な場面です。

 たとえば今回の「ジェイエム ウエストン」では、靴底に使う牛革のベジタブルタンニンなめし。食肉用の牛の革を数カ月間レアなまま寝かせ、それを10週間かけてじっくりタンニンに漬ける過程は、正直靴の美しさとは別世界の、ニオイ、虫、タンニンによる汚れなどが不可避の空間でした。靴底に用いる耐久性を求められるレザーは、ものすごく重い。10人で年間6000〜7000枚を生産しているという職人の皆さんには、頭が下がります。

 昨年伺ったイタリアの「ボルサリーノ」の工場では、羊毛を原料とするフェルトを成形する過程で、ハンパない熱&蒸気と格闘する女性職人に感服しました。僕なんか近寄れないくらいの(男性は逃げ出す傾向があるそうですw)、超高温多湿状態を生み出している“鍋”の前で、熱湯からフェルトを取り出し、耐久性を高めるために揉み込むのです。

 いずれも、美しさや耐久性のために、昔から行われている技法を、最新の技術は取り入れつつも、変われないところはかつてのまま継承しているから、過酷な工程は避けられない。10万円くらいの靴、4万円〜の帽子が生まれるには、彼らの汗が欠かせないことを知り、感動し、「コレには、この値段の価値がある」と思ったのです。

 私たちメディアは、こういう側面を伝え、ストーリーにしなくては、ですね。今回も、そのレザーを「戦利品」と語るプライド、「ボンジュール」と語りかけてくれる職人の優しさ、そして、耳栓やヘッドホンが欠かせない騒音に溢れた環境。味気ない生産現場との違いを、肌身を持って感じました。工程とかウンチクとかは、正直、どうでも良いのかもしれない。私の琴線に触れた価値を、皆さまに、実感を込めてお伝えしたいと思います。

FROM OUR INDUSTRY:ファッションとビューティ、関連する業界の注目トピックスをお届けする総合・包括的ニュースレターを週3回配信するメールマガジン。「WWD JAPAN.com」が配信する1日平均30本程度の記事から、特にプロが読むべき、最新ニュースや示唆に富むコラムなどをご紹介します。

エディターズレターとは?
「WWDジャパン」と「WWDビューティ」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在7種類のテーマをお選び頂けます。届いたメールには直接返信をすることもできます。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。