北欧では冬が長く家で過ごす時間が長い。だから、北欧の人々は自宅を快適な場所にしようと家具やインテリアにこだわる。今、新型コロナウイルスの流行で世界的に“巣ごもり”生活を強いられている状況だ。“巣ごもり”が得意なデンマーク人はどのようにこの時期を過ごしているのか、デンマーク発家具ブランド「フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)」のグローバルPR&コミュニケーションマネジャーを務めるリネ・ブロムクヴィスト(Line Blomqvist)さんに話を聞いた。
デンマーク・コペンハーゲンでも日々状況が変化しており、自宅勤務がすでに1カ月以上になる。国境は5月中旬まで封鎖され、10人以上の集会は8月末まで禁止されている。そのため、夏のフェスティバルやマーケット開催は中止だ。デイケアや保育園が再開されるのという明るいニュースもあり、それに続いてレストランやバーの運営が再開されればいいなと思う。
離れているからこそ、つながりを大切に
離れてチームで働くということはチャレンジだ。毎朝ビデオ会議を行い、できるだけ電話でも話すようにしている。同僚と一緒にいれば自然と生まれる交流がないのが一番つらい。一緒に仕事をしていれば彼らの表情や健康状態を知ることができるが、自宅勤務だとなかなか難しい。仕事自体が中心になって、コミュニケーションやちょっとしたおしゃべりが少なくなっている。だから同じ場所に一緒にいることがどれだけ大切かをあらためて認識している。そして、メールや電話にどれだけ人間的なニュアンスを込められるかと考えている。ビデオ会議はある意味で便利だが、限界がある。このような状況でも、日々の生活や仕事は続けなければならないので、計画の見直しや今後の商品発売について準備を進めている。新しい働き方でどのように効率的にそれを行えるか、努力するしかない。
“ヒュッゲ”はわれわれの日常で不可欠なもの。“ヒュッゲ”とは一人でも誰かと一緒でも気分よいと感じる時間のこと。私にとって毎朝、お茶を片手にニュースを見て何が起こっているかを知るのが“ヒュッゲ”。今まで以上に、日々世界で起こっていることに関心がある。また、素敵なオブジェを見たりおいしいお茶を味わったりすることでも“ヒュッゲ”な気分になる。“ヒュッゲ”とは決して複雑なことではない。自宅にいなければいけない状況だからこそ、友人や家族と電話で話す時間をつくりつながることが大切。そしてたくさん笑うこと。それもヒュッゲ。また、気分転換に毎日、長時間散歩をしている。