ビューティ

緊急事態宣言は延長も都内の大手美容室は営業を再開 予約人数の制限などで対策

 5月4日に政府から緊急事態宣言の延長が発表されたが、その一方で休業していた都内の美容室は営業を再開している。もともと美容室には休業要請は出ておらず、営業すること自体に問題ではなかったものの、都内の有名美容室の中には自主的に休業を選んだところも多かった。そうした美容室も3~4週間様子を見つつ、どういった形式でなら営業を再開できるか探ってきたのだ。

 「ガーデン(GARDEN)」や「リム(LIM)」(東京の店舗)、「ナヌーク(nanuk)」は5月1日から、「シマ(SHIMA)」は5月2日から、「カキモトアームズ(kakimoto arms)」や「ダブ(DaB)」「アッシュ(Ash)」「ピーク・ア・ブー(PEEK-A-BOO)」「アフロート(AFLOAT)」(東京の店舗)、「ゴールド(GOALD)」は5月7日から、それぞれスタッフやお客の安全に十分配慮し、予約数を制限して密集にならないようにするなど、可能な限りの対策を講じた上で営業を再開している(ただし商業施設内の店舗に関しては休業を続ける店舗もある)。

 一方で「アルバム(ALBUM)」や「シャチュー(SHACHU)」などは緊急事態宣言の延長を受けて5月31日までの休業を決めた。

 東京都は、当初は美容室に対して給付金の支給は予定していなかったが、4月30日から5月6日まで自主的に休業する店舗に対して、1店舗だと15万円、2店舗以上有する事業者には30万円の給付金を支給。ただ、そうした給付金はあるものの家賃の負担が大きく、また人数を制限しての営業のため、再開したといっても現状ではまだ赤字になるといった声も聞かれる。現在、国が家賃の一部を助成するという与党の支援策が検討されているが、厳しい状況は続きそうだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。