ファッション

米カリフォルニア本社のDNAが宿る「オークリー」初のグローバル旗艦店のエンターテインメント性とは?

 ルックスオティカジャパンは、新型コロナウイルスの影響で開店を延期していたアメリカのスポーツ&ライフスタイルブランド「オークリー(OAKLEY)」初となるグローバル旗艦店を、6月5日に東京・渋谷の文化村通り沿いにオープンした。

 カリフォルニアのフットヒルランチにある本社に倣ってコンクリートと鉄を使用した店内は、「オークリー」の原点であるモトクロスのハンドグリップをショップデザインの一部に取り入れ、1975年に設立されたブランドの歴史がわかるアーカイブアイテムを展示したり、アメリカ本社までの距離を2階に上る階段に記すなど、「オークリー」のDNAを宿すグローバル旗艦店の独自性を打ち出している。

 他店にないさまざまな特徴の中で白畑志乃・店長のおすすめは、数万通り以上の組み合わせが可能なアイウエアのカスタマイズエリアだ。その一推しモデルは、今年発売35周年を迎えた“フロッグスキン(FROGSKINS)”を進化させた“フロッグスキン ライト(FROGSKINS LITE)”。フレーム部分はセミリムで、ノーズパッド部分に「オークリー」独自素材の“アンオブタニウム”を使用しているため、アクティブなシーンでもずれにくく快適な掛け心地が特徴だ。「自分だけのオリジナルの1本を持つ特別感とともに、作るプロセスも楽しめる」と説明する。

 白畑店長は慶應義塾大学時代にウインドサーフィン選手として国体に出場した経験があり、現在はトライアスロンに励んでいるスポーツウーマン。「数多くの特許を持つ『オークリー』の品質や機能性の高さを体感できるエンターテインメント性に注目して、店に訪れてほしい」と話した。

 今秋、日本企画のウィメンズのトレーニングウエアがリローンチする予定だ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。