ファッション

マッキンゼーが予測する「コロナ後の日本のアパレル」

有料会員限定記事

 コロナ後の日本のファッション産業は、どうなるのか。世界規模で進む景気後退、接触や移動を著しく制限するコロナ禍は不要不急のファッション産業に、世界規模でこれまでに類を見ないタイプの景気後退を巻き起こしている。経営コンサルティング企業マッキンゼー・アンド・カンパニーの岩谷直幸シニアパートナーに聞いた。(この記事はWWDジャパン2020年6月22日号からの抜粋です)

WWD:コロナ禍の世界経済への影響をどう見る?

岩谷:リーマン・ショックなど世界規模の経済危機はこれまでもあったが、コロナ禍は規模も大きい上、質も異なる。最大の特徴は人間の健康に脅威を与え、人と人との接触に大きな制限を与えていること。経済の低迷以上に、消費への影響が大きい。日本も緊急事態宣言が解除され、商業活動は再開しているものの、以前のような状態に戻っているとは言い難い。抜本的な解決にはワクチン開発が必要だが、現時点ではスケジュールは未確定だ。こうした状況が少なくとも1年、最悪2年以上続く恐れもある。

WWD:日本のアパレル市場はどうなる?

岩谷:かなり厳しい。経済が低迷し、当然ファッションなどの不要不急のモノに対する家計支出はかなり引き締められる。この数年ファッション市場を下支えしたインバウンドもなくなるため、コロナ以前の2019年レベルに戻るのは22年までかかるかもしれない。これは個人的な所感だが、そもそも戻らない可能性もある。一つはっきりしているのは、消費の構造は大きく変わる。

WWD:というと?

この続きを読むには…
残り911⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。