ファッション

川久保玲ら業界のキーパーソンが語る ランウエイショーの必要性

有料会員限定記事

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、夏の物理的なファッション・ウイークは中止になり、秋もどのような形で開催可能かは不透明な状態だ。しかし、業界のキーパーソンたちは現状に適応しなければいけないと認識しつつも、ファッション・ウイークやランウエイショーはデザイナーにとって極めて重要な瞬間であり、今後も必要だと訴える。そこには締め切りや競争があり、それがブランド全体に波及して活性を促すクリエイティブな表現の鍵となるのだ。特にパリやミラノで発表する注目度の高いブランドにとって、その意義は大きい。(この記事はWWDジャパン2020年6月29日号からの抜粋です)

 「生身の人間が衣服を着ている姿をほかの人々が近くで見ること以上に、自分のクリエイションをうまく表現できる方法はないと信じている」と語るのは、コム デ ギャルソン(COMME DES GARCON)の社長でもある川久保玲「コム デ ギャルソン」デザイナーだ。パリ・ファッション・ウイーク(以下、パリコレ)のハイライトの一つになっている同ブランドのショーは、常に大胆で示唆に富むと共に観客の心を打つもの。ただ、「時には自分が伝えたいことを分かりやすく説明するために、空間や照明、音楽、ヘアといったほかの要素が欠かせないこともある」という。

 「セリーヌ(CELINE)」「ジバンシィ(GIVENCHY)」「ロエベ(LOEWE)」「ケンゾー(KENZO)」などを監督するシドニー・トレダノ(Sidney Toledano)LVMHファッショングループ会長兼最高経営責任者(CEO)も、「物理的なショーはオペラやコンサートのようなもの。テレビでも確かにオペラは見られるが、生で見るのと同じではない」と話す。かつてジョン・ガリアーノ(John Galliano)と共に「ディオール(DIOR)」をラグジュアリーのキーブランドへと押し上げたことでも知られるトレダノ会長兼CEOは、1990年代後半から2000年代前半のガリアーノによるスペクタクルなショーがメゾンの名声を高めるとともに活気をもたらし、グローバルプレーヤーとしての地位を確かなものにしたと説明。ガリアーノ同様、「カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)もショーを通して『シャネル』の成功に貢献した」とし、「誰もがショーやコンサート、インタビューのプレッシャーを嫌うが、それがエネルギーをもたらす」と述べる。そして、衛生上の理由から観客数を絞ることになったとしても、クリエイティブなファッションとサヴォアフェールの確固たる伝統を持つパリとミラノでは物理的なショーがすぐに再開されることを期待し、「グループ内のデザイナーの大半は秋のショーに向けて取り組んでいる」と明かす。

この続きを読むには…
残り2794⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。