ファッション

「ルイ・ヴィトン」メンズ大転換 ヴァージルとCEOが戦略を語る

有料会員限定記事

 新型コロナウイルスの大流行によりファッション業界のシステムを見直す流れが加速する中、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は2021年春夏シーズンからメンズ・コレクションの改革に取り組む。今後は従来の春夏や秋冬といったシーズンにとらわれないコレクションへと移行し、リアルのランウエイショーを世界各地で開催。8月6日の中国・上海を皮切りに東京でも行う予定で、年末までに巡回都市が増える可能性もある。また、「瓶詰めの手紙」と題された21年春夏コレクションはリサイクルやアップサイクル素材から過去のアーカイブまでを活用し、サステナビリティにも多角的に取り組んでいる。マイケル・バーク(Michael Burke)=ルイ・ヴィトン会長兼最高経営責任者(CEO)とヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)=メンズ アーティスティック・ディレクターに計画の全貌を聞いた。(この記事はWWDジャパン2020年7月20日号からの抜粋です)

 「ルイ・ヴィトン」はパリでのランウエイショーに代わり、7月9日夜にパリ郊外のアニエールにある創業家の邸宅で開かれたカクテルイベントと翌10日のデジタル・プレゼンテーションで、2021年春夏コレクションのショートフィルムを発表した。その内容は、ヴァージルが “ズームと仲間たち”と名付けたアニメキャラクターたちが航海に出る様子を現実世界の風景や人物と融合させたもの。アニエールから始まり、セーヌ川から大海原への船出で締めくくられる作品を通して、世界を巡る旅の幕開けを描いた。

この続きを読むには…
残り2478⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

LOUIS VUITTON x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

“推したい”!!、全国各地のセレクトショップ17 定石が裏切られた沖縄のストアも一挙紹介

2月17日発売の「WWDJAPAN」は、昨年好評だった「全国各地のセレクトショップ特集」第2弾です。今年は、福島県郡山市から沖縄県那覇市まで17のショップを取材しました。圧倒的な規模感から、こだわりの商品選び、濃くて深い接客と、一方で敷居を感じさせない空間づくり、地方らしいちょっぴりスローな衣食住のライフスタイル提案など、いずれもオーナーや店長、働く人たちの思いが具現化しているからこそ、素直に共感…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。