ファッション
連載 不易と流行のあいだ

菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」vol.5 デジタル時代のショーの価値

有料会員限定記事

 ファッションという「今」にのみフォーカスする産業を歴史の文脈で捉え直す新連載。5回目はこれからのファッションショーのあり方を考える(編集協力:片山マテウス。この記事は、「WWDジャパン」2020年6月15日、22日号からの抜粋です)。

 今やファッションショーというと、「ああ、インスタグラマーがたくさん集まってスマホで写真撮っているイベントのこと?」と捉えている十代が大勢いるだろう。そのようにSNSがファッションショーの位置付けを劇的に変え、そして今度はコロナがついにその存在意義まで変えようとしている。今年7月開催予定のパリ・オートクチュール・コレクションが完全デジタル配信になるというニュースは、歴史の大きな転換点を感じさせるものだ。ファッションの最も貴族的かつ選民的な要素を象徴するオートクチュールのショーがYouTube化することは、ファッションショーの存在意義の根幹に関わる変化だろう。

 またコロナ・ショックはショーの回数も変えようとしている。「グッチ(GUCCI)」のアレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)がコレクションを年5回から2回に減らすと明言。ミケーレが語るには、この変化はファッション界を吹き渡る「新しい酸素」だという。私たちはマスク越しに「新しい酸素」を吸わないといけないようだ。

この続きを読むには…
残り2802⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。